![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153602924/rectangle_large_type_2_b7e0fdd907f6747f319021aee82751fa.jpg?width=1200)
とりあえずジムいこ。それでいい
「外見はいいのにね、何がダメなんだろうね」
職場のアイカタに言われるこの言葉。耳にタコができるくらい言われる。気に留めていなかったが、アイカタがこんなに言ってくるので、内面がそんなにダメなのか..と気にはしている。ちなみにアイカタは今同じチームの同い年の方。性格はブラジルと日本の距離感くらい自分と対照的。
彼は「土日に筋トレしかすることなくて可哀想だね」だと。。
すかさず彼に憤慨しつつ、「貴方の幸せの物差しで他の人の幸せを測らないでください^^(にんまり)」と。
そんな彼の言葉は置いといて。半年前からジムに通い始めたのだ。なんと本日で188日経過。
・
・
社会人2年目の終わり、家の更新時期に差し迫った。そのタイミングで住み慣れた池尻から品川の某所に引っ越した。
家を決めるうえでさまざまな観点あるが、真っ先に「ジムの近くに住みたい」と思った。30分の通勤で歩くため、多少は運動になる。だが、デスクワークであるため仕事中は基本的には座ることが多い。社会人になってからは、運動は月2回の会社のフットサルのみ。もっと運動をした方がよいな、と思いつつも時が流れていた。
いい機会だと思いジムが近くにある家を探し、ジムまで30秒ほどで着く家に住み始めた。そして、3月に引っ越してからとはいうものの、ほぼ毎日ジム通い生活を継続できている。さすがにここまで近いと、行かない選択肢がない。最初は継続できるか不安だったこともあり、SNSへの投稿や周りに宣言することで、いまは毎朝、出筋してから出勤することが日課に。
ー24年2月〜8月の半年間の変化ー
・ベンチ60kg → 110kg
・スクワット70kg → 130kg
・デッドリフト70kg → 130kg
・体重65kg → 71kg
気負うことなく、毎朝の積み上げでここまでいい習慣が身についたのは本当によかった。そして、近いことがジム通いできている大きな要因となっている。
筋トレ効果もあり、外見はかなり変わったと思う。そして心なしかメンタルも更に強くなった気がする。何を言われても強い気持ちで流せる。あとは胸を張って歩くようになった。
もはや歯磨きをする感覚と同じ、そう思えるほど習慣化されている。
当たり前の基準を、徐々にあげていくことで途轍もない場所にいくのだろうという確信のもと、行動できているのは自分的には嬉しい。
仕事も忙しいし、趣味に時間も割きたい。
だが、何をするにしてもとりあえず、だまって、ジム行ってからかな。
そのスタンスで今日もやったります。