
かつ丼フェア探訪「エムズダイニング」
山口県周南市鹿野を応援する「まちづくり応援団えーる」団長のふみぞうです。
今回は、2月3日から始まった「周南地域特製!かつ丼フェア」参加店舗のひとつ、エムズダイニングさんで食事をしてきたレポートです。
周南市街地から、国道2号線を挟んで山側に坂道を進むと、カーブを曲がってすぐの場所にあるこのお店。
チェーン店に慣れすぎた自分にはちょっと敷居が高く感じてしまっていて、なかなか足を運ぶ機会がなかったのですが、今回「周南地域特製!かつ丼フェア」の開催に伴い、意を決して行ってみることに。
かつ丼フェアについては、こちらの記事で紹介しています。
おしゃれな感じの店内には、お昼ご飯前なのもあってかまだ2組ぐらいのお客さんがいるぐらい。まだゆったりした雰囲気の中、通された席に掛けます。
妻はハンバーグランチ、自分はかつ丼フェアの出品料理である「鹿野高原ブタのソースカツ丼アボガドのタルタル添え」を注文。しばし窓の外を眺めたり雑談したりしていると……。


プレートなので前菜とかあるのかな、と思っていたのですが、まるでフルコース並みのラインナップ。
写真真ん中の、かぼちゃの冷製スープがとても好みでした。
サラダまでついていて、栄養バランスもばっちりです。
そして、メインディッシュのプレートが到着!

周南市では、市の資源・特性を生かした、周南市ならでは・周南市らしさ・周南市の良さといった個性と魅力を持った産品を「しゅうなんブランド」として認定しています。
このフェアで使用されている鹿野高原豚は、しゅうなんブランドの中でもトップブランドとして認定されている「しゅうなんブランド極」に選ばれている、鹿野地域のみならず、周南市全体でも認められた豚肉。
取材用に何枚か写真を撮影して、いよいよ実食です。
アボガド入りのタルタルをたっぷり絡めて一口。
サクッとした衣と、しっかり火が通っているのにものすごく柔らかい肉質!
いつもは早食いな自分ですが、今日ばかりはじっくり味わいながら、カツをゆっくりかみしめました。
野菜の下に盛り付けられたピラフにも鹿野高原豚が使用され、これもあっさり味で大変おいしい。こってりカツと、あっさりピラフのバランスが最高で、大満足の時間になりました。

なんとデザートまでセットメニューに入っていました。
コーヒーと一緒にいただき、甘味……というより、ソースの酸味でさっぱりとして食事を終えることができました。
エムズダイニングさんでは、フェアメニュー以外でも鹿野高原豚を使用したメニューを提供されているようです。
給料日になったら、また来店しようかな。落ち着いた雰囲気でおいしい料理を堪能できるお店ですよ。

エムズダイニング
山口県周南市東北山1318-2
営業時間 11時~14時、18時~21時(夜は予約制)
定休日 日曜日
※フェアは、2月の毎週土曜日に行われます。
電話 0834-22-5228