![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145839916/rectangle_large_type_2_0a51121d9863d7810331d7778b352428.png?width=1200)
2024~72-36半夏生(はんげしょうず)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145841059/picture_pc_85596d85d6c262986bb7b82bac23b14e.png?width=1200)
海女ことば
オーコラィエ~
いつの日か
磯笛ひびけ
宝の海に
オーコラィエ~
発音:オーで上がってコラィでだんだん下がってきて最後エ~で上がる(笑)
輪島市 海士町( あままち) に伝わる言葉で、この町に住む海女さんがよく使う。驚きや嘆きの意味があるようで時には感謝を伝える事にも使われるというが自分には詳しくはわからない
磯笛
素潜りする海女が浮き上がり、口を細めて息を吐く時になる
なぜか悲しげな音のこと
半夏生(はんげしょうず)
半夏が生え始める頃。田植えを終える目安とされました。
「半夏」は「烏柄杓」(からすびしゃく)の異名。
本日のオマケ
いいなと思ったら応援しよう!
![OkiTo@能登半島輪島フネノデンキヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144306759/profile_e1667221da65238186c87c42a0d0234d.png?width=600&crop=1:1,smart)