マガジンのカバー画像

旅の記録

14
旅日記や旅に関する記事を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

旅の記録 【福井】みどりに囲まれた永平寺へ

永平寺は、1244年に道元禅師によって開かれた座禅修行の道場だそうです。 禅の世界をのぞいて…

ほのか🫧
3か月前
24

旅の記録 【武生】大河ドラマ館&紫式部公園

福井の旅日記、続きます。 越前は紫式部が生涯で唯一、都以外で暮らした場所として紫式部ゆか…

ほのか🫧
3か月前
21

旅の記録 【敦賀】気比神宮&本の迷路ちえなみき

3月に北陸新幹線が延伸してからずっと行きたかった福井にお出かけしてきました。 福井の旅日記…

ほのか🫧
3か月前
21

旅の記録 【吉祥寺】カフェごはん&お気に入りの器さがし

浅田真央さんのアイスショー『Everlasting33』を見た翌日、 せっかくなので東京見物をしてきま…

ほのか🫧
8か月前
22

ソロ活女子のススメ 1人を肯定してもらった

最近、Netfiixで『ソロ活女子のススメ』にハマっていました。 シーズン1から3通し見です。 プ…

ほのか🫧
8か月前
38

ゆるっと読書合宿してみた

先日、ゆっくりと読書をするためにホテルステイをしてみました。 noteでたまたま見つけた読書…

ほのか🫧
4か月前
59

旅にも「賞味期限」があると聞いて

6月に旅行に行ったとき、いつものように新幹線でトランヴェールを読んでいたのですが、興味深いページがありました。 トランヴェールの中でも、冒頭のエッセイがとくに好きです。 その号では著者の友人が旅行に行った話でした。 そのエッセイでは、「旅にも賞味期限がある」と表現していました。 若いときに時間やお金の都合でやりたいことができず、やっと人生に余裕ができた頃には体力がなくなってしまっている。 考えてみると、ときの流れはなんと無慈悲。 ぜんぜん優しくないですね。 でも、著者の

旅の記録 【吉祥寺】ミルクレープ&紙の雑貨屋さん

東京見物、吉祥寺めぐり後半です。 前半はこちら↓ 次の目的地へ住宅街を歩きます。 お高そう…

ほのか🫧
8か月前
13

新幹線に乗るのが好き

ホームで新幹線を待っているとき、 スピードを上げて駅が遠くなっていくとき、 非日常の世界に…

ほのか🫧
8か月前
31

【フィギュアスケート】 建設中のMAOリンク&浅田真央さんアイスショー

以前の記事でも、ちらっと触れた浅田真央さんのアイスショー『Everlasting 33』を見に行ってき…

ほのか🫧
8か月前
18

旅の記録 【宇治】抹茶パフェ&源氏物語ゆかりの地

去年のGWに行った京都ひとり旅、第二弾は宇治です。 平等院鳳凰堂 10円玉の建物! 大河ドラ…

ほのか🫧
9か月前
28

もしも1つだけ夢が叶うとしたら #1ヶ月書くチャレンジ 28

47都道府県ひとりで行ってみる きょうは旅行中にカフェで書いてみます。 社会人になってから…

ほのか🫧
9か月前
4

旅の記録 【仙台】日本フィギュアスケート発祥の地

以前にも書いたけど、子どもの頃からフィギュアスケートを見るのが好きです。 連休中に聖地巡…

ほのか🫧
9か月前
18

旅の記録 【嵐山】竹林の小径&源氏物語ゆかりの地

noteって文章を書くイメージだったけど、フォトアルバムみたいな記事も楽しそう。 去年のGWに行った京都ひとり旅を振り返ります。 今回は嵐山。 渡月橋 朝のうちは人が少なくて歩きやすかったです。 山と川のコントラストがきれい。 大堰(おおい)の屋敷跡 渡月橋の近く 『源氏物語』に登場する明石の君、という女性が住んでいたとされる場所。 私は明石の君が好きなので、ゆかりの場所を見られて嬉しいです。 天龍寺 見事な庭園にうっとり。 庭を眺めながら、縁側でお茶を飲む生活に憧