
謹賀新年
自然の動きはヒトの元日とは関係ないらしい。それでも、ヒトがおめでたいと決めた年明け。みなさまが、元気に平和に一年を過ごせますように。
年末、上の写真をお年賀制作として作った。昨秋からデスクにいてくれている、私の大切な冷たい友だちのおばけちゃん。冷たいのが、セラミック製だからなのか、おばけだからなのかは知らない。
敷物にした和紙は片付け、普段通りの配置に戻してある。
おばけちゃんは、今もこの鏡餅ver.でデスクにいる。
背景のポストカードは、ゴールドっぽいリソグラフ。なので、手前のハートは両面シルバーにしてみた。
ついでに、久しぶりに折ったツバキも追加され飾られている。ツバキは、お正月を祝う飾りには使われないように思うが、冬を感じる花。
自分は、帽子をかぶるようなオシャレをしたことがないというのに… おばけちゃんを、せっせと飾ってあげる私は何者なんだろう、と思ったりもした。クリスマスには、サンタ帽子を折ってかぶせていた。
サンタ帽子は15cm折り紙だったが、何だか大きかった。どうにかバランスをとれたので、良いことにした。
今回のダイダイ風の帽子も、15cmで最初に折ったのだが…
「かさこじぞう」な見た目になってしまった。どうにもならずに作り直した。
葉の飾りも付け、おばけちゃんにかぶせ、「なんてかわいいおばけちゃん♪」と思った自分にも、何者なんだろうと思った。
「折り紙じゃなくて、縫いぐるみやドール用に売られてそうな、小さな帽子の方が良いんじゃないのか」と思った自分にも、何者なんだろう(大丈夫か?)と思ったりした。
…相変わらずのヘンな人だが、つつがなく新年を迎えた、ということらしい。
大晦日には、私の大切な友だち、エレクトーンを弾き納めた。「怪物」「祝福」「新時代」「うっせぇわ」「群青」などなど。とても幸せに弾いた。
昨冬より難度が上がり、テンポの早い曲は運動量が増えたらしい。昨冬は、偶に顔が赤くなる程度だったが、今は汗をかく程に体が温まったりする。
下手なりに上達はしている。今年は、もう少しバージョンアップした楽しみ方ができるのかもしれないなと、楽しみにしている。
今日は弾くからね。弾き始め。
私は無事に新年を迎えました。
気になることは多い世の中ですが、みなさまの一年が幸せであることを、無事だからこそ強く祈ります。
※ 帽子は、イクメンパパの子育て広場「折り紙の麦わら帽子の立体の折り方」 ・おりがみレシピのpaper tocotoco「折り紙☆葉っぱの折り方」を参照させていただきました。