![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40898493/rectangle_large_type_2_a3d8c3f768714cd52fcb13d7e782aa94.jpeg?width=1200)
共同親権・共同養育イベントニュース_20201215
先週末は大阪・千葉・埼玉での街宣が行われました。
千葉の街宣は千葉日報さんで紙面に掲載されたようです、有難うございます。
【15日掲載の新聞記事を先読み!※会員限定※】
— 千葉日報 (@chibanippo) December 14, 2020
◆コロナ7日間平均100人超
◆別居親子の「面会交流」に影響
◆船橋市、成人式の会場開催中止
◆白鳥飛来@印西
◆時短要請時の協力金方針
◆佐倉で焼身自殺
◆佐々木朗、契約更改
※先読みは会員限定です。新規登録はこちら→https://t.co/a4W8FYjShc
埼玉所沢の街宣には柴山昌彦(自由民主党衆議院議員・自民党幹事長代理)議員と岡田静佳県議が現地に駆けつけてくれました。お忙しい中、本当に有難うございます。
お疲れさまでした❗️ RT @catbirdwindmoon: 所沢駅前で街宣中🍊
— 柴山昌彦 (@shiba_masa) December 13, 2020
柴山昌彦議員にも起こしいただきました🤗#共同親権 #オレンジ革命 https://t.co/aKDqD4KMjg pic.twitter.com/8ThVdKpnnO
竜のしめ縄🐉
— 岡田しずか (@shizukaokada) December 13, 2020
今日は航空公園付近の道路要望に対する現地調査や、共同養育の街頭演説等バタバタした一日でした。
熊野神社では、昼から編んだ竜のしめ縄を飾っていました🐲
地域の伝統、素敵ですね。龍神様が平和をもたらしてくださいますように‼️ pic.twitter.com/O9ea6Dqcyw
「子どもを連れて逃げました」著者の西牟田靖さんへの取材記事がAERAさんに掲載。
12月15日は共同養育支援議連が開催されます。
本日は共同養育費支援議連が開催されます。
— 衆議院議員 串田誠一(くしだ誠一) 日本維新の会 横浜市 旭区 保土ケ谷区 (@KushidaOf) December 14, 2020
議連から法務省、外務省に求めた宿題の回答と、7月に出されたEU決議に対して上川法務大臣がなんらかの返信をすべきと答弁されたのでその内容などが報告されるものと思います。
諸外国の専門家や元裁判官から自国の制度説明をしてもらう提案をしたい。
家族法研究会の報告に子どもの権利条約が言及されていないのは30年子どもの権利を検討してこなかった国内の限界が露呈してしまったのです。
— 衆議院議員 串田誠一(くしだ誠一) 日本維新の会 横浜市 旭区 保土ケ谷区 (@KushidaOf) December 14, 2020
諸外国がどのような方法で子どもの権利を守ってきたのか謙虚に耳を傾け取り入れる努力が必要です。
被害者は外国人の子を含む国内の子どもたちです。 https://t.co/X0RIgIYLec
日本が子どもの権利条約に批准したのが1994年。子ども目線で、子どもの最善の利益のための建設的な話し合いになる事を望みます。
12月19日は名古屋で街宣とビラ配りが開催されます。お近くの方は是非ご協力をお願いいたします。
12/19 13時~ 金山駅北口
— ゆきとび (@yukitobi_Ssky) December 7, 2020
街宣、ビラ配り
お手伝い宜しくお願いします!
ど素人、2度3度無駄足は踏みましたが道路使用ナンチャラの申請、無事完了しました(`_´)ゞ
懇親会参加希望の方は遅くても1週間前までには連絡下さいm(_ _)mリプDMどうぞ✨
13日は大阪、立川、千葉!#詰め込み過ぎツイート https://t.co/IpVnOhWjPN pic.twitter.com/7WeaAUYqJY
12月26日は神奈川県横浜市桜木町駅前で街宣&ビラ配りの開催が決まりました。こちらも是非ご参加を宜しくお願いいたします。
名古屋の次は横浜桜木町駅前で街宣が決まりましたよ。12月26日(土)10時30分〜、主に添付のビラを中心に配布をします🤗
— 猫鳥風月🍊 (@catbirdwindmoon) December 14, 2020
お近くの方、是非ご参加ください🍊
千葉日報さんの記事と併せて街宣の告知をメディアへするのも良いかな✨#オレンジ革命 #子どもの最善の利益 #子どもの権利 #教育 #子育て https://t.co/Ly2oncPErW pic.twitter.com/6XKWBPJC0n
国賠、陳情、街宣、勉強会等それぞれの活動が繋がり大きなムーブメントになりつつある事を感じています。先月拡声器を購入し、ビラとノボリを準備して、11月14日大宮、11月15日横浜、11月22日大宮、11月28日銀座、12月12日地元の駅、12月13日所沢で街宣をしましたが、国賠のニュースもあり、この問題を知っている方や興味をもってくれる方が圧倒的に増えてきました。
子どもの最善の利益を守るために、親として、当事者として活動を継続していきたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![雷鳥風月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16467840/profile_70757b3960df5c84304738b3acce3725.jpg?width=600&crop=1:1,smart)