テンポが遅いBGMは購買率を上げる
店内で流れるBGMによって客の購買率が変わるという趣旨の論文があったのでメモ(1)。
BGMが客の購買行動に影響を与えると思うかについて行われた調査には以下のような結果が得られています。
・小売店で買い物をしている560名を対象にした調査では,客の約70%がBGMが流れている店は好きであると回答し,約63%がBGMがかかっている店はより多くの買い物をすると答えた(2)
・336の企業に対して行った調査では,ほとんどの企業が職場で音楽を流すことは社員のやる気を高めると回答しました(3)
しかし,BGMが購買行動に与える影響についてはプラスの効果とマイナスの効果が確認されており,結果が一貫していません。
・BGMを導入したことによって売り上げが約53%低下した(4)
・社員の生産性が約18.6%上がり,ミスが約37%も少なくなった(5)
今回紹介する論文はBGMのテンポの速さを変えることで客の購買率や購買行動に変化があることを教えてくれる。
1985年にロヨラ大学のロランド・ミリマンが店内のBGMの種類によって客の購買率・購買行動を変わるのかを調べるために実験を行いました。
実験の対象になったのは9週間の実験期間にスーパーマーケットに訪れた客でした。この実験期間の間に3つのパターンのBGMを店内で流しました。3つのパターンは以下の通りです。
<パターン1>
BGMなし
<パターン2>
遅いテンポのBGMを流す
<パターン3>
速いテンポのBGMを流す
そして,一部の客に関しては買い物が終わった後に「店内でかかっていたBGMをどれだけ意識していたか?」と質問し,店内のBGMに意識が向いていたかを尋ねました。
実験の結果,遅いテンポのBGMを流した実験期間の売り上げが速いテンポのBGMを流した実験期間の売り上げと比較して高くなった。
店内での客の移動速度をBGMのテンポの違いによって見てみると,BGMのテンポが速い場合と比べてBGMのテンポが遅い場合に客の歩く速さが遅くなっていた。
つまり,遅いテンポのBGMを流れている中で買い物をすることで歩くスピードが遅くなり,店内にいる滞在時間が長くなり,より多くの商品を購入する傾向にあるということです。
この結果から客の回転率が売り上げに大きく関わる店では,テンポの速いBGMをかけることで客の入れ替わりを早めることができるはずです。
次の記事ではスーパーマーケットではなく,コンビニのような店内が小さい場所ではどのようなテンポのBGMが売り上げをあげるのかについて調べた研究を紹介したいと思います。
(1)Milliaman, R, E. (1982). Using Background Music effect to the Behavior of Supermarket Shoppers. Journal of Marketing, 46, 86-91.
(2)Burleson, G. L. (1979). Retailer and consumer attitudes towards background music. unpublished paper, Department of Business Administration, University of Texas at El Paso.
(3)Walter, Robert C. (1971), “PipedIn Music Is Money to Employers,” Administrative Management Journal, 32 (March), 66.
(4)Roberts, J. W. (1959). Sound approach to efficiency. Personnel Journal, 38(1), 6-8.
(5)Ross, S. A. (1966). Background music systemsdo they pay. Administrative Management Journal, 27(August), 34-7.
■買いたがる脳/デイビッド・ルイス (著), 武田玲子 (翻訳)
■新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方/ジェイ・エイブラハム (著), 小山 竜央 (監修)
■感覚マーケティング -- 顧客の五感が買い物に影響を与える/A.クリシュナ (著), 平木 いくみ (翻訳), 石井 裕明 (翻訳), 外川 拓 (翻訳)
有料マガジン「Posted Articles」では過去の有料記事をまとめています。 このブログでは投稿日から1カ月が経つと記事を有料にしています。このマガジンを定期購読すると有料になる記事+毎月公開される有料記事を月額¥500で閲覧することが出来ます。
ここから先は
Posted Articles
有料マガジン「Posted Articles」では過去の有料記事をまとめています。 このブログでは無料記事と有料記事を2つの種類があります…
Please support me if you like : )