
Vol.839 人生のBCPは考えていますか?
おはようございます!
富士そばで暖かい蕎麦を食べてエネルギー補充。
そば湯も置いてあるし、寒い日には最高です。
関東に住み始めてから20年になりますが、圧倒的にうどんより蕎麦の回数が増えたように思います。
そばがきも大好きですし、バリエーションを楽しめるのが蕎麦の良いところですね。
さて今朝は、「人生のBCPは考えていますか?」をテーマに投稿します。
BCPはBusiness Continuity Planの頭文字を取ったもので、事業継続計画を意味します。
2011年の東日本大震災を機に、BCP対策の重要性が強く意識されました。
以降、社内で聞いたことのない人はまずいないでしょう。
事業のBCPは色々考えて手を打ってきた。
では、自らの人生のBCPは??
・人生100年時代
・VUCAの時代
・終身雇用制度の継続が困難
こうした背景を踏まえれば、事業だけではなく人生のBCPも考えて当然の時代です。
仕事においては一生懸命BCPを考えるのに、人生については何とかなるだろう…と考えるのは危険です。
何とか生きていけるから大丈夫、という話ではありません。
本当に一度きりの人生が、このままで良いのか…という話です。
今、選択肢を広げる努力をしなければ、後になって「こんなはずじゃなかった…」と後悔するかもしれません。
金銭的な意味合いでも、やり甲斐の意味合いでも。
本当は〇〇したかったのに…と諦めてしまうことほど、残念なことはありません。
サラリーマンが副業により第二の収入の柱を築くのも、まさに有力な人生のBCP対策。
理想の未来に向けた攻めの意味でも、不測の事態に対する守りの意味でも、副業への挑戦はメリットだらけです。
本日も最幸の一日に♪
★副業で「第二の収入の柱」を築き、時間もお金も豊かな人生を目指しませんか?
メルマガに登録いただいたあなたへ、特典として60枚に及び特大ボリュームの「副業ロードマップ」をプレゼント!
ぜひ↓↓のページからメルマガに登録し、特典をお受け取りください!
