
臨床に繋げる肩甲上腕リズム
残り6
先日のポストが
プチバズりしたので、
それをもう少し深堀りしていきます。
【肩甲上腕リズム】
— じんた|運動器疾患に特化した理学療法士 (@k_jinta) May 8, 2024
肩関節を診るうえで必要な運動学 pic.twitter.com/1aSykaoQ9y
これを知ってどう臨床に
活かしていくのか、
繋げていくのか、
僕の考えを書いていきます。

そもそも肩甲上腕リズムとは

ここから先は
2,855字
/
11画像
noteをご覧いただき誠にありがとうございます!日頃より皆様のご支援があるおかげでnoteを楽しくご提供させていただいています。この内容が多くの方の元でお役に立てることを願っています。noteの売上げは皆様に還元するように利用していきますので宜しくお願いします!