![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9936729/rectangle_large_type_2_dcf06439ee32cbb5c4707d6bf391c5a2.jpeg?width=1200)
教育×就労をテーマに対話の場を主催します!
こんにちは!たーぼうです!
今回はイベントの紹介です。私も主催者の1人として関わらせて頂きます!
2月23日(土)17:30-20:00
【Education Cafeー教育×就労について語ろう!ー】
「教育分野でチャレンジする人の想いをカタチに」というコンセプトで、〝キャリア教育〟〝就労支援〟〝学習支援〟〝子どもの居場所づくり〟などをキーワードに対話の場を設けさせていただきます。
今回嬉しいのは、株式会社ハッシャダイからの協力を得られたことです。ハッシャダイは非大卒の若者をターゲットにキャリア教育やインターンを行っている会社で、非常に面白い取り組みを行っています。
こちらハッシャダイの原宿本社オフィスです。めっちゃオシャレ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9936337/picture_pc_2f9182c75bf4b803893dce42899de4c1.jpeg?width=1200)
こちら会場となるハッシャダイカフェ1階です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9936373/picture_pc_1bff269bb5c0b43c68271d9e07478c84.jpg?width=1200)
こちらが2階のメイン会場となります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9936431/picture_pc_c4893c336cff979df90eea0e9c370468.jpg?width=1200)
素敵な場所を提供してくださったハッシャダイの皆様に感謝です。特にハッシャダイカフェ店長の三浦宗一郎さんに感謝!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9936829/picture_pc_f7f498ede5d05cdc21b2a4bbc5c81c61.jpg?width=1200)
先日、会場の下見をさせていただきました、素敵な会場でできることに感謝です。3人で写真撮らせてもらいました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9968584/picture_pc_c933401895df1d4e8cd3b4c849d749aa.jpg?width=1200)
以下、イベント詳細です。
残席も少なくなってきましたので、お早めに申し込みいただけると幸いです。
◇◆ーーーーーーーーーーーーー
【Education Cafeー教育×就労について語ろう!ー】
■日時
2月23日(土) 17時30分〜20時00分(2時間30分)
■タイムライン(予定)
17:00〜受付開始
17:30〜チェックイン(自己紹介・企画について)
17:50〜ハッシャダイの紹介
18:00〜対話① この指とまれ方式
18:40〜休憩
19:00〜対話② この指とまれ方式
19:30〜チェックアウト(学びの収穫の共有)
19:45〜記念写真撮影
20:00 終了
※「この指とまれ方式とは」
参加者から話したいテーマを募り、その場で小さな分科会を作っていきます。その後、話したいテーマの所に参加者は移動してもらう形をとります。
参加者の皆様は、①話題提供をする・②自分の関心のある話題提供者の話を聞き、それについて意見交換などをする。という2つの関わり方を選ぶことができます。
■定員
23名
主催者3名、ハッシャダイスタッフ(参加もしてもらう予定です!)2名を含みます。つまり、一般参加の方は18名です。Facebookページの参加者に主催者と会場スタッフは入っています。
2月11日(月)23:59現在、あと2席となります。
■参加方法
Facebookページにて参加を押してください。
イベントページ: https://www.facebook.com/events/372154390290358/
アカウントをお持ちでない方は、こちらのメールアドレスに
①名前、②ご所属、③当日の連絡先を明記して送信をお願いします。
【 edcation.cafe0223@gmail.com 】
■会場
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21-8 TS原宿第2ビル
ハッシャダイカフェ
※株式会社ハッシャダイ 本社原宿オフィスのカフェをお借りします。下記のページにマップへのリンクがあります。
https://hassyadai.com/company/
■会場へのアクセス
JR原宿駅竹下口から徒歩10分
東京メトロ千代田線 明治神宮前駅から徒歩5分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線各線の表参道駅から徒歩15分。
■主催
◇染野あゆみ(そめの あゆみ・そめちゃん)
学生時代、日本の子どもの貧困の現場で学習支援を行い、"経済的なジリツ"に関心をもつ。新卒でリクルートに入社し、派遣事業・新規事業開発・障がい者雇用事業に携わる。現在は障がい者専門の人材紹介会社にて、採用コンサルタントとして勤務。本業の傍、子ども支援のNPOの運営サポートなども行いつつ、社会福祉士の資格取得のため通学中。読書が大好きで、人生のバイブルは、ミヒャエルエンデの『モモ』。
◇佐々木尚子(ささき なおこ・なおちゃん)
臨床心理士。都内教育委員会心理職を経て、現在は障がい者専門の人材紹介会社で採用コンサルタントとして勤務中。好きな言葉は『Your life is your life』。障がいや家庭環境などにかかわらず、誰もが自分の人生を歩める社会を作くるべく活動中。目下の目標は、子供の居場所づくり、10代の学びと就職のサポートをすること。
◇逸見 峻介(へんみ しゅんすけ・たーぼう)
埼玉県の高校教諭。モットーは「学校で学んだことを社会へ。社会で学んだことを学校へ。」 高校教員の魅力発信と、学校と社会で活躍できる教員を目指して、日々何かにくらいついて生きている。学校と社会とのつながりをつくるべく、勤務校にてダイバーシティやキャリア教育をテーマにした講演会のコーディネートや、部活にて車いすテニス体験会引率などを行う。
「教育×パラレルキャリア」ページ主催・青山学院ワークショップデザイナー育成プログラム修了生・「Edcamp さいたま 3」実行委員。
◇会場提供
株式会社ハッシャダイ
中卒・高卒といった学歴や地方格差によって可能性に気付けない「よそもの、ばかもの、わかもの」を対象に「選択格差」のない社会の実現を目指すエシカルカンパニー。代表 久世大亮氏は「Forbes JAPAN」社会を変える日本人 Under30 に選出される。主な事業:ヤンキーインターン・ヤンキーリゾートなど
■注意事項
・今回のイベントの様子は写真など記録させて頂きます。写真や動画はSNSなどで実践報告として掲載する場合がございますので、ご理解頂けますと幸いです。
・イベント詳細については、良いものを作るために直前まで企画者で打ち合わせをして随時更新をしていきます。こちらもご理解頂ますと幸いです。
■おまけ
・今回のワークは、「プロアクションカフェ」という手法を参考にしています。参加者持ち寄り型の企画です。一緒に場を作っていきたい、みんなで考えたいという想いからこの手法を用いさせて頂きます。(参考: https://www.ourfutures.net/session_methods/proactioncafe )
・参加者の中で懇親会に参加したい人がいらっしゃいましたら、会の終了後に一緒に行きましょう!
・会場提供をしてくださった三浦さんのインタビュー記事です。
http://plus.clisk.com/article/3627.html?fbclid=IwAR0X55-aUyRj_vl3w1RWUX5fZzRY2lN8wWxhxqk5dxoVo1ARhq2Lz0DmpMo