![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155030493/rectangle_large_type_2_d923d07f7a7f9af385dbe2040589bcaa.png?width=1200)
ママって呼んじゃダメ?
おはようございます!
妻のことを「ママ」って呼ぶのってそんなにダメなことなのかなぁ?と思っているげんちょんです。
今日の記事は、妻のコトを「ママ」って呼ぶと怒る人達は、こういう時はどうしてるんですか??と共に僕の記事を読んでる女性どう思うんだろう?を聞いてみたい回です☝️
こういう話題にすると、変な人が寄ってくるのかなぁ?😅
人の話を聞くつもりもないウザったい女は絶対読まないでね!と思いつつ本編スタート!!
旦那さんから「ママ」と呼ばれて怒る人の言い分って
「私は子供のママだけど、あんたのママじゃない!」
で大体合ってますか?
確かにそれは仰る通りだと思うのですが、旦那さんが奥さんのコトを名前で呼び続けていると子供が「ママ」って言葉に触れないで大きくなっていきますよね??
そうすると子供が喋れるようになった時に旦那さんが呼んでいたのを真似し呼び方で呼ばれるようになっちゃう気がするんですけど、違うんですかね🤔
僕の妻は、僕が名前で呼ぼうがママと呼ぼうがなんにも気にしていませんし、当然怒られたこともありません。
当然僕自身が妻から「パパ」と呼ばれても、「お前のパパじゃねーよ!」なんて思ったコトはありませんし、これっぽっちもイラつきません。
むしろ旦那さん側でそんなコト言う人見たことありませんよね。
あと「ママ」と呼ばれて怒る人は当然旦那さんのことも「パパ」とは呼ばず、名前で呼び続けてるってことなんですよね?
じゃあ自分の親のことも子供が居ても「お父さんお母さん」って呼び続けるの??
「じいじ」とか「じいちゃん」って呼ばないの????
なんかそっちの方が違和感あるけどなー😅😅
僕1人で考えていてもどうにもならなそうなので、皆さんの意見を教えてください!
男性は「自分はこうやってるよ」
女性は「私はママって呼ばれたらムカつくよor別に気にならないよ」
喧嘩にさえならなければなんでも良いので教えてほしいです😁
今日の記事は「軽い気持ちで書き始めたけど、揉め事にならなければいいなぁ😅」という話でした✌️
note内だったら多分大丈夫だと思うけど、、、
Xでは絶対触れたくない話題なので、絶対外に出さないでくださいね!😨😨
また明日👋
いいなと思ったら応援しよう!
![げんちょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170396102/profile_28a22050b617ce1bb5e06a176fa72175.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)