
やっぱり縦書きって良いこと書いてるように見える!
おはようございます!
Kindleに載せてもらう『なんのはなしですか』の文章を無事に書きあげたげんちょんです。
#挨拶文を楽しもう
#なんのはなしですか も楽しもう
僕の記事を読んでる人は参加者多数だと思うのですが、皆さんはもう書き終わってるんですかね??
まだ書いてない人は1月末が締切のはずだから、さすがにそろそろ本気出した方がいいですよ!
まだ提出してない人の参考に、、、は ならないと思いますが、頑張って書いたのでちょっとだけ見せます。
本は縦書きになるということだったので、どんな感じか確かめたくて僕は縦書きになるアプリを使って書きました✌️
それでは、げんちょんのKindle版【なんのはなしですか】ちょっとだけどうぞ!!

どう?
どうよどうよ??
なんか楽しそうな感じ出てません?😁
『文字数制限は無い』ということだったので、僕は3000文字弱書きましたが、これが長いのか短いのか…
ちょっと長いかもしれませんね😅
でも僕の話が入る所はエントリーする人が少ないはずなので、多分大丈夫!
ところで、先日コニシさんの記事を読んでいたらこんな一文がありました。

これは絶対に面白いやつだ😂😂
僕の文章も兄さんの文章も絶対に誰の参考にもならないのですが、これくらいふざけ倒しても全然余裕でOKという懐の深さだけでも伝わればな、と思って今日の記事を書きました。
皆さんどんな文章に仕上げてくるんですかね?
Kindleでの出版だけでも大変なのは重々承知してるからこんなこと言っちゃいけないのかもしれないけど、どうせなら紙の本で自分の本棚に並べておきたいなぁ〜なんて、ちょっと思ってしまいました😌
自分の子供とかが、ふいに親の部屋に入った時にたまたま並んでる本の中から見つけて「コレなんの本?」とか聞かれる未来って最高じゃないですか?
しかもそこに、自分が書いた渾身のどうでもいいくだらない話が載ってるなんて想像しただけでニヤニヤしちゃう🤭🤭
…↑これはげんちょんの勝手な妄想なので、気にしないでくださいね😅
今日の記事は「残り10日くらいだから、まだ提出してない人はちょっとだけ焦った方がいいかもよ?
変に気合い入れてカッコつける必要は全く無いから、いつも通り気楽に書こうぜ!」という話でした✌️
逆にもうみんな出してて、僕だけ遅いくらいだったらマジでごめんなさい😅😅
他の方の渾身のくだらない話も楽しみにしてます!!😎👍
また明日👋
いいなと思ったら応援しよう!
