
Photo by
nekonogara
迷ったらワクワクする選択を #毎日note
この記事は1分で読めます(500文字程度)
仕事の判断に迷ったとき、どのように決めてますか?
前例を確認する。上司に確認する。センスの良い先輩に声をかける。どれも悪くありませんが、自分が一番「ワクワクする」選択肢をとることが良いと思います。
よく後悔のない選択を・・・。なんて言いますが、迷っている時って、どちらを選択したら後悔する可能性が高いかなんて、分かってないことがほとんどではないかと思います。
だからこそ、自分が「ワクワク」する選択肢が一番だと思うのです。
え?ワクワクなんかしていない場合はどうするか?
その場合は個人的には2つです。
① 他の取りうる選択肢がある
② そもそもどちらも獲らないという選択肢がある
上司に言われた。顧客から要望されている。だからやらないといけない。だとしても、あなたが必要と思っていないなら、必要と感じるまで考えるべきですし、周囲を頼ってでも必要性を理解する必要があります。
新人の時に言われましたよね。
「分かるまでちゃんと相手に話を聞こう」
これと同じで「ワクワクする選択」ができるまで、考え・行動することが大事なのだと思います。
これがなかなかできない私ですが、そういう人材になれるように。
今日も頑張ろうと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
