結局、ストレッチが大事って話
最近、太ってきたなぁ。
コロナ感染対策だー蔓延防止策だー緊急事態宣言だーってことで、あまり出かけてないなぁ。
家では、ゴロゴロしてテレビみたり、YouTubeみてみたり、Netflixとかアマゾンプライムみてるわー。
買い物も、Amazonとか楽天とかメルカリでするしー。
ケータイで無料でマンガも読めるし。本屋もいかないしー。スーパーには行くけど。
ランチとか、あんまり、出掛けて行かないしー。
夜も店やってないしー。てか、Ubereatsで買うしー。まぁ、飲み会とかも無いし、食事にお金かけるのもありでしょ。
ってなると、食べるものは充実してきていていますねぇ。
アウトドアなら、おっけーじゃないーってことで、キャンプだ!バーベキュー!なんて、結局食べすぎちゃったり。。。
本格山登りも良いけど、そこまではつかれちゃうなってなって、結局よところ動くのは、職場とコンビニとスーパーくらいにしか行かないっていう。
そんな、あなた!
きっと、なんか運動しなきゃなーって思いました?
通販番組みて、なんかやるかーみたいな。
てっとり早いやつ!
散歩とかジョギングとかランニングとかするかーみたいなー
腹筋マシーンでもするかー
健康のために、運動をするっていうことってよく耳にする話しです。
良いですよねぇー運動🙆♂️
何しよかなってなると、まぁ、ジョギングするかーとか。
ヨガするかーとかとか。
で、テレビとかYouTubeとか、動画とか、インターネットとかで調べてみたり、こんな運動がいいのか!ってなると思うんです。
で!
ウォーキングを始めたてみたら足首を痛めたりとか、ジョギングしてみたら膝が痛くなったとかありますよねぇ。
なんか、せっかく、運動してみたのにどこが痛くなったりしたら、もうやりたくないってなるんじゃないかなーって。
どーして、こういうことが起きるのかというと☝️
色々と集めた情報な、一般的には、健康に良いっていうことで、方法とかフォームの情報までになっているからと思います。
つまり、自分に合っているかの検証をすることが必要になるんですけど。
そんなの、まぁ、やってみないとわからないじゃんって、なるんですが。。。
試しにやってみて、関節を痛めたんじゃー。
なんのために、運動しているんだか💦
かといって、パーソナルトレーナーにお願いしたりするのも、そこまではしなくてもなーって思ったりもしますし。
スポーツクラブとかで聞けば良いかなーっても思うかもしれないけど、バイトさんにきいてもなーってなったり。
なんて、やっていると、結局なんもしなくなる。
せっかく、健康のためになんかしようと思っていたのに💦
始められずに悪循環。
初めても悪循環。
さて、じゃーどうしたら良いのだろうか。
さらに、誰にでもあてはまるものってないのかなーって。
あるんですねぇー。
運動前に、そもそもやっておいた方が良いこと。
だれでも知っている。あれですっ☝️
個人個人に合わせて運動を、検証とかする前に。
関節を保護しておいたら言いわけです☝️
つまり、まぁ、運動しようかなーって思ったら、まず最初にやるべきことがあって。
それが、ストレッチです。
えー。ストレッチも、結局、個別性とかあるんじゃん?って思いました?
ちょっとはありますけど、ストレッチは、やってみれば、すぐに、ここがかたいなーとかは、わかります。
そして、どのくらい伸ばすとかは、もう科学的に研究が進んでいて、分かっています。
めちゃめちゃに伸ばせば、痛めることももちろんありますけど。
これまでの研究で明らかになっている方法で行えば、基本的には大丈夫です!
おーなるほどー
そろそろストレッチするかーって思ってきました?
では
ストレッチは、何秒のばすと良いのか?
ストレッチは、どこを伸ばすと良いのか?
ストレッチは、どのくらいの強度でやるのが良いのか?
っていう話は、また、今度します!