![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153823831/rectangle_large_type_2_714e9a0035e4e9a9ee5c10fc2d211677.jpeg?width=1200)
やっとこの時代が来た! マクドが大英断?
とうとう、マクドが髪の色自由化。
いやー、これは業界に広がるよ!
本当に苦しかったのは、面接でせっかくいい子が来てくれたんだけど、
髪色でNGにする子も多かったんです。
本人には、「採用したいんだけど、髪の色変えれますか?」って聞くと
やっぱり中には、「すいません、変えれないんです。」と
諦めるしかなかったのです。
背景には、人材確保という名目だろうし、もっと自由に働きたいと
思って応募する方も多い。
ほんとよくぞ踏み切ってくれた!と思う。
逆に言うと、マクドが本気で人を採用しようとした証拠だ。
あと、もう一点。ユニフォームを見て欲しい。
かっこよくなってますよね。
ニュースのように、1990代は縦じまユニフォームでした。
この時代を知っている方は、相当マックマニアだと思うのですが。
マクドは結構頻繁にユニフォームデザインを変えながら、
クルーやマネージャーに新鮮さを与えるという点では素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725954145-fdNSM7k36gAQb5zmRFPZteL2.jpg?width=1200)
やっぱり、ソフト面に投資するという姿勢と、思い切った決断をして
いくとう面では、外食トップの企業ならではです。
2002年って、もう20年前かーー。
時代の移り変わりをかんじながらつくずくマクドの凄さを感じる
今日この頃です。
合わせて読んで欲しい記事。こちらは現場での負の部分について触れてみました。(有料100円です。)