#ジャケット
レッスンの記録#3「好きなものを集めたジャケット〜それから〜」
2021年もあと少しというところで仕上がった【好きなものを集めたジャケット】の生徒から、嬉しいお便りが届きました。
そのジャケットがどんな女性の手から出来上がったのか、以前にも書きましたが、今回のお便りは、ご本人からの制作途中の想いを綴ったものでした。
ジャケットの一部の素材はすでに手にしていたものの、合わせる生地やボタンを探しに大阪まで行ったこと。地図を見ながら知らない土地へ行くのは苦手だっ
レッスンの記録#2「生地との出会いは突然に、そして必然」
195レッスンを始めて1年弱。バッグ、スカート、ワンピース、パンツ、コートと好きな服の具現化を楽しまれているKさん。
195レッスンをはじめる前から布屋さん巡りをしていて、布愛溢れる良いお店もご存知で。カタチになっていない布が少なくない数お持ちのご様子。
大物のコートが終わった後に、次は最近購入した格子ウールの生地でジャケットを作ろうとある日のレッスンを終えた。
ところが次のレッスンまでに連
レッスンの記録#1「好きなものを集めたジャケット」
今日またひとつ、 生徒の“自分にしか作れない服”が完成しました。なんと本格的な作り方のテーラードジャケットです。
レッスンは、回数も頻度も作りたい内容も全て生徒からの提案が元になります。 この生徒は(コロナでなければ)月一で、初めの頃は月3くらいでしたが、服作りに慣れてからは、 宿題もからめながらの月一ペースに落ち着いています。スタートさせてから6年半くらいになります。大学で少し習ったとはいうも