![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132772463/rectangle_large_type_2_5e078187404713e6f47100bc08de3d88.jpg?width=1200)
運河沿いに広がる木蓮の並木、満開が待ち遠しい
昨日の日曜日、自宅近くの運河に向かった。目的は「木蓮」である。運河沿いに木蓮の並木があり、そろそろ開花かもしれないと思ったからだ。
運河への階段を降りると、白木蓮の並木が続き、反対岸は紫木蓮の並木がある。どれもまだ硬いつぼみだが、外皮を押し除けて開こうとしている。
こちらはもう少しといったところだ。卵形が広がりいっせいに開花する。満開になると、白い綿雲のように青空に映える。それが何とも美しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132772828/picture_pc_518a17c518e9ce49398ee77649687c67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132772856/picture_pc_4cb2a019f5215a1a376b26179a48c08f.jpg?width=1200)
木蓮の別名は「コンパスフラワー」、開花前になると、日差しを受ける南側が先にふくらみ、つぼみの先端は北を向くからだ。
経営も同じだ。業績が伸びるときは、何のために会社はあるのかを忘れがちだ。そんなときこそ変えてはならない軸を見つめる必要がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132775381/picture_pc_c65c9e9710905c1b6442f31ace54dd32.png?width=1200)
木蓮はいっせいに咲き始めるが、散るのもほぼいっしょだ。油断すると満開を見逃してしまう。本格的に開花するのは来週あたりかな。