1899

創業1899年の龍名館により、レストラン1899お茶の水を2014年開業。「お茶と共に過ごすゆるやかな時間」をコンセプトに和食にお茶を取り入れた体験を提供。2018年、お茶のライフスタイルを提案するホテル1899東京を開業し、ブランド商品も展開、心満たされる時間を追求しています。

1899

創業1899年の龍名館により、レストラン1899お茶の水を2014年開業。「お茶と共に過ごすゆるやかな時間」をコンセプトに和食にお茶を取り入れた体験を提供。2018年、お茶のライフスタイルを提案するホテル1899東京を開業し、ブランド商品も展開、心満たされる時間を追求しています。

マガジン

  • レシピ

    1899がおススメするお茶、お茶料理のレシピをご紹介いたします。

ストア

  • 商品の画像

    【送料無料】いつでもどこでもお茶セット福袋

    6,980円
    お茶のオンラインショップ|SHOP 1899 ONLINE
  • 商品の画像

    【送料無料】お茶とお菓子の福袋

    4,980円
    お茶のオンラインショップ|SHOP 1899 ONLINE
  • 商品の画像

    【送料無料】お茶詰め合わせ福袋

    3,980円
    お茶のオンラインショップ|SHOP 1899 ONLINE
  • 商品の画像

    【送料無料】いつでもどこでもお茶セット福袋

    6,980円
    お茶のオンラインショップ|SHOP 1899 ONLINE
  • 商品の画像

    【送料無料】お茶とお菓子の福袋

    4,980円
    お茶のオンラインショップ|SHOP 1899 ONLINE
  • 商品の画像

    【送料無料】お茶詰め合わせ福袋

    3,980円
    お茶のオンラインショップ|SHOP 1899 ONLINE
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

出汁が決め手のお茶漬けレシピ

忙しく時間が無い時、食事の支度が面倒な時、仕事で疲れ果てた時に手軽に食べられるのがお茶漬け。 そんなことで、なんとなくお茶漬けはズボラ飯なイメージがありますが決してあなどることなかれ! こだわれば、「出汁」と「ご飯」の組み合わせは絶品なのです。 今回はレストラン1899お茶の水の和食料理人直伝のお茶漬けの作り方をお伝えします。 そして、新たな美味なお茶漬けを求めて「煎茶」「ほうじ茶」「紅茶」のお茶漬けを作ってみました。 出汁に含まれる「うま味」とはお茶漬けの話に入る前に、

    • 1899の新ボトルが、かなり良いらしい

      どうやら、1899のボトルが新しくなって販売されるらしい。そしてそれがかなりいい感じらしい…という噂を小耳に挟んでから早数日。 新ボトルのサンプル品を入手することができたので、今回はこちらをみなさんにご紹介したいと思います。 その噂のボトルがこちら。 真っ白ではない、すこし温かみのある色合い。 スタイリッシュなフォルム。 シンプルなデザインで、日常のどんなシーンにもすっと馴染んでくれそうです。 容量は350ml。 小ぶりで、片手に持ってちょうど良いサイズ感です。 高

      • アフタヌーンティーの食べ方とは?基本マナーを徹底解説

        こんにちは! 「アフタヌーンティー」ってよく聞きますよね? 皆さんはアフタヌーンティーについて、どんなイメージを持っていますか? 食べ方や食べる順番などに細かなルールがあるのでは?とハードルが高く感じてしまうアフタヌーンティー、今回はその「アフタヌーンティーの食べ方やマナー」について調べてみました! アフタヌーンティーとはそもそも「アフタヌーンティー」って? 入り口の入り口として、その単語の意味から確認してみようと思います。 アフタヌーンティーってなに? アフタヌーン・

        • お茶にハマる戦国武将~戦よりお茶で名を上げた武将茶人の話~

          以前のブログで「忠臣蔵」の物語にお茶が深く関わっていたというお話しをさせていただきましたが、その中で吉良上総介と赤穂義士に茶道で繋がりがあるという事がわかりました。 これに限らず、日本の歴史上、侍のお茶好きエピソードには枚挙にいとまがありません。 特に戦国武将の中にはお茶にハマっていた人物が多数いるようです。 ある人物にいたってはお茶が好き過ぎて武将としてよりも茶人としての方が有名になってしまうほどでした。 今回は戦国武将の間でいかにお茶が流行していたのか学んでいきたいと思

        • 固定された記事

        出汁が決め手のお茶漬けレシピ

        • 1899の新ボトルが、かなり良いらしい

        • アフタヌーンティーの食べ方とは?基本マナーを徹底解説

        • お茶にハマる戦国武将~戦よりお茶で名を上げた武将茶人の話~

        マガジン

        • レシピ
          7本

        記事

          忠臣蔵のあらすじを解説! ~お茶がなければ忠臣蔵はなかった!?~

          テレビドラマの時代劇でよく題材にされている、赤穂浪士の討ち入りを描く「忠臣蔵」という物語。美談とされ、とても有名な話ですが、そんな「忠臣蔵」と「お茶」が切っても切れない関係であることを皆さんはご存知でしょうか。お茶がなければ忠臣蔵はなかったかもしれません(!?)。 今回のブログはそんな忠臣蔵とお茶の関係について学んでいきたいと思います。 「忠臣蔵」ってどんなお話?忠臣蔵とは、人形浄瑠璃や歌舞伎の演目の一つとして上演された、江戸時代中期の赤穂事件をもとに創作された物語です。赤

          忠臣蔵のあらすじを解説! ~お茶がなければ忠臣蔵はなかった!?~

          黄金比率で作る玉子焼き「抹茶味噌の厚焼き玉子サンド」のレシピ

          レストラン1899お茶の水の1899アフタヌーンティープレートのセイボリーとして提供している「玉子サンド」。単品では販売しておらず、アフタヌーンティープレートでしか食べられない商品なのですが、「この厚焼き玉子サンドだけ食べたい!」というお客様リクエストもあるくらい、人気の一品です。今回、厚焼き玉子サンドのおうち専用レシピをレストラン1899お茶の水店長兼料理長の大久保に教えてもらいましたので、ご紹介します! 1899の厚焼き玉子サンドとは?和食の職人がつくるこの厚焼き玉子サ

          黄金比率で作る玉子焼き「抹茶味噌の厚焼き玉子サンド」のレシピ

          ほうじ茶ラテの作り方

          だんだんと秋が深まってくると、私はいつもほうじ茶が飲みたくなります。 沸騰したてのお湯で淹れる温かいほうじ茶を飲むと、体の芯から温まりホッとしますよね。ほうじ茶特有の香ばしい香りのファンは年々増えてきていると伺います。 そんなほうじ茶が好きな私でも、自宅で飲むほうじ茶はいつも同じ作り方ばかりでついマンネリ化しがちです。よくカフェではほうじ茶ラテをオーダーするのですが、以前は同じようなものを自宅で作ろうとするとうまくいきませんでした・・・ レストラン1899お茶の水や、チ

          ほうじ茶ラテの作り方

          大英帝国とお茶~お茶がなければアヘン戦争はなかった!?

          世界の覇権国家大英帝国。世界中に植民地を持ち「太陽の沈まない帝国」とまで言われた国は、実は大の紅茶好きの国でした。あまりにお茶が好きすぎて経済が傾むいてしまうほどで、挙句の果てには「アヘン戦争」の原因にまでなってしまったのです。 もしかしたら、お茶がなければアヘン戦争はなかったかもしれません! …このフレーズ、毎回言ってるような…使い回し?そんなことはありません!お茶がそれだけ人類の歴史に大きく影響を与えてきたということです! ということで今回は「アヘン戦争」についてわかり

          大英帝国とお茶~お茶がなければアヘン戦争はなかった!?

          【体験記】石鎚黒茶・新宮茶の秘密に迫る

          日々、様々なかたちでお客様に日本茶を提供している1899。 先日、1899の研修の一環として、愛媛県の茶畑と製茶工場の見学、石鎚黒茶の製茶体験に参加してきました。 生産者さんたちの想いや、お茶そのものについての知識など、たくさんの発見があったので、ブログでもご紹介していきたいと思います! 脇製茶場の見学新宮茶の特徴 四国中央市新宮町(しんぐうちょう)で生産される新宮茶は香りの良さと独特の渋みが特徴と言われています。 斜面の小さな土地に複数の茶畑があり、兼業でお茶を栽培

          【体験記】石鎚黒茶・新宮茶の秘密に迫る

          奇跡の木「モリンガ」とは?モリンガ茶を飲んでみた

          皆さん、「モリンガ」という植物をご存知でしょうか? 私は、たまたま立ち寄った道の駅でモリンガの葉を使ったお茶「モリンガ茶」が売られており、その存在を知りました。 “奇跡の木”や“生命の木”とも呼ばれ、健康や美容、環境に幅広く貢献し、スーパーフードとしても世界で注目を集めているそうです。 そんなモリンガに興味が沸き、どんな植物なのか、モリンガ茶の味や効能について調べてみました! モリンガとはモリンガは、熱帯地方に自生する植物で、インドやアフリカ、東南アジアなどで広く栽培さ

          奇跡の木「モリンガ」とは?モリンガ茶を飲んでみた

          10/1お茶の記念日について

          皆さん、お茶にも記念日があるのをご存知でしょうか。 今回は、10月に2回ある「日本茶の日」に加え、お茶に関する様々な記念日について調べてみました! 10月に2回ある「日本茶の日」とは?10月1日「日本茶の日」 天正15年(1587年)10月1日は、豊臣秀吉が京都北野天満宮境内において「北野大茶湯(きたのおおちゃのゆ)」という身分や年齢関係なく参加できる大茶会を催した日です。 拝殿には黄金の茶室が置かれ、秀吉秘蔵の茶器類も多く展示されたそうです。記録によると、茶会への参

          10/1お茶の記念日について

          栗×ほうじ茶×番茶、秋のアフタヌーンティーしてきました

          9月某日、秋を求めて、レストラン1899お茶の水にアフタヌーンティーをしにやってきました。 レストラン1899お茶の水では、現在、秋の味覚にほうじ茶・番茶を組み合わせた「1899アフタヌーンティープレート」が販売されています。 単品でも注文可能ですが、事前予約制でワンドリンク付きの「1899アフタヌーンティープラン」も選べます。 プレートとお茶をそれぞれ単品で注文するよりオトクということで、迷わずこちらをチョイス。 ドリンクはこの中から選べます。 今回は、秋気分を一番

          栗×ほうじ茶×番茶、秋のアフタヌーンティーしてきました

          一年最後のお茶、秋冬番茶ってご存知ですか?

          こんにちは! 9月になってもまだまだ暑い日が続きますね。 私もまだまだ水出し茶を切らさないよう作り続ける日々です。 今回は文章だけでも“秋”を感じられるよう、「秋冬番茶」について調べてみました! 新茶の逆ってなんだろう?今回テーマとして選んだのは「秋冬番茶(しゅうとうばんちゃ)」です。 秋冬番茶を調べるきっかけとなったのは私のふとした思い付きで、 「新茶があるなら、その反対もあるのかな?」というシンプルな疑問からです。 新茶はよく耳にするし、時期になるとお店でも宣伝していま

          一年最後のお茶、秋冬番茶ってご存知ですか?

          抹茶羊羹のレシピ – お家でできる抹茶芋羊羹の作り方

          お茶に合う抹茶スイーツのレシピをご紹介! 今回ご紹介する抹茶スイーツは『抹茶芋羊羹』です。 皆さんには私の失敗談を踏まえて抹茶芋羊羹のレシピをご紹介致します。 抹茶芋羊羹のレシピをご紹介まずは材料と必要な調理器具です! 抹茶芋羊羹の材料(約12切れ) ※今回はこし餡にしましたが、白あんの方が抹茶の色が綺麗にでます。 さつまいも 250g 抹茶粉 5g (お好みの量) こしあん125g 砂糖 60g(お好みの量) ゼラチン 10g 水 200ml ゼラチンを

          抹茶羊羹のレシピ – お家でできる抹茶芋羊羹の作り方

          神田カレーグランプリ決定戦 出場を目指して!

          昨年に引き続き、レストラン1899お茶の水は、神田カレーグランプリの「グランプリ決定戦」出場を目指しています。このグランプリは、全国のカレー好きが集まる一大イベントであり、1899にとって大きな挑戦です。 現在、まさに予選ファン投票中! 投票期間は、9月10日(火)午前10時までです。 今回は、決定戦出場を目指している料理長・五十嵐の意気込みを聞いています! 神田カレーグランプリとは?神田カレーグランプリは、毎年神田エリアを中心に開催されるカレーの祭典です。予選を勝ち抜いた

          神田カレーグランプリ決定戦 出場を目指して!

          お茶アレンジでヘルシーに!ゆで鶏レシピ

          おうちで簡単に作れる、お茶を使用したしっとりジューシーな鶏肉レシピをレストラン1899お茶の水の店長兼料理長、大久保に教えてもらいましたのでご紹介します。 「煎茶チキン」の作り方1899グループでは、煎茶ローストチキンとしてランチプレートやサラダのトッピングとして定番の商品。お店では、鶏もも肉と鶏むね肉をスチームコンベクションオーブンという機械で、低温でじっくりと火を入れて作っています。スチームを当てながら低温で加熱することで、お肉はやわらかく、しっとりと仕上がります。この

          お茶アレンジでヘルシーに!ゆで鶏レシピ