2024年9月の記事一覧
大人になるということ
[1]子どものように遊ぶ権利
「大人になる」ということは「子どもの頃を忘れる」のではなく、「いつまでも子どものように遊ぶ権利を得る」ことなのかもしれない。それは子どもと等しく無責任であれというわけではない。責任を回避せず少年少女のような感性で生きることができたら、それはきっと本当に素敵な大人だと思う。
大人になるにつれ社会性を身につけ始めると、嘘や見栄や遠慮という名前の逃げが視界にちらついては
義務と権利と期待と我儘
[1]幻想を捨てよう
生きていると色んな人に出会う。我儘を権利と勘違いしている人がいる。お金を払ったんだからもっと良くしてくれたっていいじゃないかとか。期待を義務と履き違えてる人がいる。君はもっとやってくれなきゃいけないとか。
全ては自分の思った通りにならないエゴが生み出した幻想。自分の作りだした「こうあるべきだ」という幻想と、予測のつかない相手の行動との間でズレが生じた時に、義務や権利や期待
時間の「深さ」を考える
[1]時間の深さ
時間の「深さ」みたいなものの良さを忘れてしまっている気がする。「無駄を愛せよ」というわけではないのだけど、タイムパフォーマンスが過度に重視されると、物事の深いところにある「エグみ」みたいなものを感じることができないまま、経験を積んだ気になってしまうように感じている。かといってどこぞやの寿司職人のように、十年間親方の手を見て覚えろというわけでもない。全てはきっとバランス。そう、バ
間違っていないと思いたい
[1]あなたの選択は間違っていない
自分の選択を認めてほしい。人生を必死に生きている人ほど、あらゆる選択肢を悩み抜いて、都度選んで生きている。そりゃ他人に「あなたの選択は間違っているよ」と言われるよりは、間違っていたとしても「頑張って選び抜いたんだね」と言ってほしかったりする。
けれど、選び抜いたつもりの自分の選択が間違っていることは多々ある。むしろ、間違いの方が多いのかもしれない。その時に、