![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79469807/rectangle_large_type_2_595255e4f18ce6de5de4a782ffc39b13.jpeg?width=1200)
子どもたちと一緒に映画を楽しむ居場所づくりについて
1.私について
初めまして!井関 敦子です。
大阪で主人と一緒にゲストハウス日本宿屋168を運営しています。
主人は元中国の体操選手で、西安外大日本語学科の卒業生です。
私は京都外大で中国語を学び、就職後、中国の西安外大に語学留学しました。
帰国後、豊中市で学校生活支援通訳・日本語指導者として中国から来た子どもたちを約20年間サポートしてきました。
現在はその時の経験を活かして、子育て応援宿/こどもの居場所づくり応援♡をしています。
ゲストハウス日本宿屋168のこどもの居場所づくりプロジェクトの1つに『自主上映会』プロジェクトがあります。
そして、一緒に活動してくださる『自主上映会ボランティア』も募集中です。
この記事では私が『自主上映会』にこだわる理由も一緒に書いていますので、是非、最後までお読みくださいね。
『自主上映会ボランティア』に一人でも多くの方が参加していただけたら嬉しいです!
2.私が自主上映会にこだわる理由について
~子どもの頃に映画館に行ったことがきっかけ~
私が小学生だったころ、駅前にハンバーガーチェーン店ができました。
毎週末のお昼ごはんはそこでハンバーガーを買ってもらって、持ち帰り、兄弟と一緒に家で食べるのを楽しみにしていました。私はいつもお肉ではなく、お魚がお気に入りでした。
そして、もう一つの楽しみは春休み、夏休み、冬休みに映画館へ「まんがまつり」を見に行くことでした。
その映画館はハンバーガーショップの南側にありました。遠くまで、電車に乗って行かなくても、家から歩いて行ける距離に映画館があったのです。
当時としては珍しく、大阪市内まで行かなくても地元で映画もハンバーガーも楽しめるとても恵まれた環境でした。
そして、近所にはたくさんの小学校や中学校があり、放課後には地域の子どもたちが自転車で走り回り、公園や駄菓子屋はいつも子どもたちが集まる居場所でもあったのです。
そして、夕方になると、近所の大人から「早く家に帰りや~!」と声がかかり、こどもたちも「また、明日あそぼな~!」といいながら、それぞれの家に帰ります。
そんな環境で育った私がゲストハウスの物件として偶然に出会った場所は懐かしい思い出がたくさん残る地元の建物でした。
そこはかつて地元の子どもたちが「まんがまつり」を見ていた映画館があった場所なのです。
今の時代は少子高齢化社会となり、人と人が交流する場所も機会も減りました。
168が少しでも多くの子どもたちや子育て中のママ・パパが一緒に映画を楽しんでくれる場所になったら素敵だな!と思っています。
このような私の子どものころの経験が今のゲストハウス日本宿屋168の『自主上映会』プロジェクトに繋がっています。
現在予定しているプログラムはこんな感じです。
(状況によって変更する場合もあります。)
(ご参考)
◆映画『ママやめ』予告編
◆自主上映会上映会開催の流れについて
![](https://assets.st-note.com/img/1653709656878-zwGcpVsEeH.png?width=1200)
3.168でのこどもの居場所活動について
ゲストハウス日本宿屋168では子育て応援宿/こどもの居場所づくりを応援しています。
168の共用スペース (イベントルーム・和室)のご利用について
泊まる以外の5つのおススメ活用法をご紹介します。
①レンタルスペースとして活用
②居場所活動トライアルスペースとして活用
③こどものためのお泊まり練習会として活用
④168で行うお絵描きコーナーボランティア活動に参加して活用
⑤168で行う自主上映会ボランティア活動に参加して活用
今回はこの中から
特に『自主上映会ボランティア』についてのご案内です。
『自主上映会ボランティア』さんは
★自主上映会に関心があれば大丈夫です!
★お話を聞くのが好きなら大丈夫です!
★そっと寄り添っていただくだけで大丈夫です!
★子どもたちや子育て中のママ・パパと一緒に映画を楽しんでください!
★そっと寄り添っていただくだけで大丈夫です!
★168での活動を好きになってくださったら嬉しいです!
★168でボランティアポイントを貯めましょう!
1つでも当てはまったアナタ!
是非、ボランティア活動に参加してみてくださいね♡
4. ボランティア募集について
ゲストハウス日本宿屋168では
こどもの居場所づくりプロジェクトの1つとして、『自主上映会』プロジェクトがあります。
そして、一緒に活動してくださる『自主上映会ボランティア』も募集しています。
一人でも多くの方が参加していただけたら嬉しいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼168の『自主上映会ボランティアボランティア』募集について
下記からヒアリングシート⑤上映会ボランティアにご記入ください。
ヒアリングシート⑤上映会ボランティア
168で内容を拝見し、
後日、個別見学会(無料)のご案内をメールで送ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼168の子育て応援宿についての情報について
168の子育て応援宿/こどもの居場所づくり応援♡について
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボランティア経験のない方も大丈夫です。
子育て中のママ・パパと一緒にこどもの成長を見守る『自主上映会ボランティア』をしたい方
子どもたちのために何かボランティアをやってみたい方
168で一緒に始めてみましょう!♡
たくさんの方にボランティア活動に参加していただけましたら幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653710702482-thEqXU54IH.png)
ご連絡お待ちしております‼