振り返る。双極性障害からの脱出⑧
⑦から続く。
そうこうして、
自宅療養をしながら、2022年年が明けた。
この頃には、体調も精神的にもだいぶ落ち着いていた。
思ったのは、
やっぱり仕事をしよう、きつかったら無理しなくてもいい、とりあえず社会に出てみよう。
対人恐怖はもちろんあるし、人との関わりはやっぱり怖い。
誰とも関わらず、このまま死ぬまでと、思っていた時期も長かった。
けれど、それはなんの解決にもならない事、何も進展しない。
人に期待しない、
かと言って、自分を過度に信じなくていい。
なる様にしかならない。
ならば、またチャレンジしたっていいんじゃないか。
生きるって挫折の繰り返しだ。
だから、また失敗したっていいし、失敗しても気にしなくてもいい。誰かにそこまで自分が気にされてる訳じゃないんだから。
そして応募した短期間契約の仕事があっさり決まってしまった。
障がい者手帳持ちの障がい者である事は、クローズした。
平日フルタイム。
出来るだろか、でもやってみるしかない。
これまでの生活を考えると体力が持つか心配ではあったし、フルタイムで働くのは3年振りだから、どうなるかは分からない。
ただ、気軽にいこう。
そう思っただけだった。
仕事が始まった。
今まで全く関わった事のない職場で、新たに仕事を覚えるのは、やはり大変だった。
最初の2ヶ月は必死だった。
けれど、なんとかフルタイムで仕事をして、家に帰宅した時の安堵感はなんとも言えない気持ちだった。
こんな風に自分で働いて、収入を得て、仕事と家庭が両立出来る事だけで十分満足だ。
ほんの少し生きる楽しみを感じた。
収入も決して多くはないけど、自分で働いたお金というものは、自分が頑張った証だ。
ここでの仕事は、約半年の契約を終えて無事に契約満了まで働けた。昨年夏の事だ。
秋からは、別の職場に転職した。
通勤は面倒だけど、どうにか今も続いている。
体調と精神面は、少しでも異変を感じたらかかりつけ医に相談して体調を整えながらやってきた。
自分で収入を得れる様になり、自分で家賃や生活費をギリギリではあるがどうにか賄えるとこまできて、昨年4月に生活保護は停止になった。
収入が多い訳ではないし、いつもギリギリだがなんとかやっている。
何年ぶりだろう、自分の洋服をセールで買った。
社会に出て職場いると、嫌な人がいたり、周りが気になる事も、帰りたいなとか、モチベーションが下がる日も沢山あった。
けれど、何故だろうか。
わたしがほんの少し強くなったのか、
周りの目を気にしなくなったのか、
ある意味諦めたのか、
やっぱり生きようと思ったのか、
子供の為なのか、
分からないけど、
なんとか続けてきた。
あれだけ死のうとしたり、消えたいと思ったり、当時は、なんにも自分の価値を感じれなかった。むしろ、自分みたいな人間は必要ない、いなくていいと思っていた。
苦しみ抜いたのは、
本当は生きたいとずっと思っていたんだと思う。
ただ普通に生きるには、様々なプライドを捨てなくてはならなかったし、諦めも必要だったり、人に期待しない自立した精神も必要だった。
世の中には生きたくても生きれない人も沢山いる。
ガンで一昨年亡くなったわたしの唯一の親友もその1人だった。寿命というものがあるならば、わたしの代わりに生きて欲しいとも思った。
命を扱うのは本当に難しい。
わたしが今生きる原動力は、もちろん子供である。それもそうだが、自分が社会に関われている事に対する安堵感もある。
これまでの入院で出会った人達は、今どうしてるだろうか。
ふと、そんな風に思い出す時がある。
乗り越えた、もう大丈夫なんては言えない。
この先も何があるのかは分からない。
それでも、1日でも、
今日も無事終わった、
と思える1日1にちが幸せなのだと思う。
お金もないし、資産もないし、優秀でもなく、シングルマザーだし、頼れるものは、ない。
本当、何もない。
ただ、わたしが誰かに取って必要かどうかより、わたしが生きたいと思うなら、何もなくても生きればいい。
ただ、今はそれしかない。
わたしの約4年に渡るストーリーは以上だ。
読んでくださった方々に、感謝申し上げます。
有難う。
文章だけでしか、あなたと会えないけど、私は自分をそして、読んで下さった皆様を応援しています。
長文にお付き合い頂き、有難う御座いました。
それでは、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?