見出し画像

本を読んでいるとき頭の中はどう なっているのか?

気になること

本を読んでいるとき音読をしている。?
流し読みをしている。?
映像が流れてくる?
音声が聞こえてく
る。?

本を読むのが早い人遅い人がいるのはなぜ

読むのが早い人遅い人がいる。
なぜなんだろーと疑問に思う。

人間脳みそはみんな同じ?と考えるので
記憶力や、処理能力が高い人が羨ましい。読み方の問題なのか?

どこが違うのか?
ネットを見ていると気になることが書いてあった。

本を読んでいるときは映像が流れると。?????


確かに好きな本を何度も読んでいると映像が流れる時がある。
特にマンガ、テレビだったら
ストーリーが頭の中にあるときもあるが.......

難しい本や、初めての本などは、全然流れないし、ゆっくり読まないと
内容を理解するまでに時間がかかったりする。

自分以外の人はどうなのか?
素朴な疑問を感じてしまう。

いきなり本を読んでいる人3に音(音声)は聞こえますか?
景色やストーリーが頭の中に浮かびますか?
文字を目で追って読んでいますか?

聞きづらい.......
でも知りたい。

頭の中どうなってんだろー
見てみたい。(笑)

もし、教えて頂けるのなら知りたい。
教えてください。と言いたい。

読んでいただきありがとうございます。
良い1日をお過ごしください。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集