積読は素晴らしい!積読本を紹介の前に、積読の良さを紹介します。
初めましての方は初めまして!
SNS・メディア運用や記事執筆をしながら、noteの毎週更新に挑戦しているMIKANと申します。
#うちの積読を紹介する というお題に惹かれ、参加しようと決めて、色々な積読消化noteを読んでみました。
人によりますが積読本を減らさなきゃ、無くさなきゃ!というnoteがちらほら目に入ります。
・・・え?減らさなきゃいけないんですか?
ちょっと待ってください。積読本って無くさなきゃならないもんですか!?あった方が逆にいいんじゃないですか!?
悪い子じゃなくないですか?積読は!!
そう心の中でツッコミが入ったので、今回は積読本の紹介ではなく、積読本の良さをただ語るnoteを書きました。(次はちゃんと積読紹介します。)
積読の良さ❶ 読む選択肢が増える!
本を読もうとなったとき、基本何か一冊に決まっているものなんじゃないでしょうか。でも、その本が読みたくない気分の時はどうなりますか?もう読みませんよね。
そんな時に積読があると、読む本の選択肢が多くなります。なので、読もうかとなった時に、何かしら気分に合う一冊が見つかりやすくなるんです。
それだけじゃないです。
どの本を読もう?を考える時に選択肢が多いと、今の自分が何求めているかに目がいくんですよね。たとえば、いまは仕事の進路に悩んでいるから内省できそうな本選ぼうかな、とか。最近服何着たらいいか分からないなら、ファッション系の本を選ぶとか!
たくさんある本の中から、読みたい本を選ぶ行為がちょっと内省代わりにもなりますし、積読が多ければ多いほど、選択肢が増えて読みたいものが読めるわけです。
今、朝30分読書の時間をとっていますが、そのタイミングが自分の今の関心がどこにあるかに気づく時間プラス、デジタルデトックスできる癒しの時間になりました。
積読の良さ❷ なんか読みたくなる!
いままでは本は本棚に仕舞っていました。埃被るとかもあるし、日焼けもするし。状態をよく読むには、多分本棚が正解です。
でも、積読をしていると、なんか読みたくなりませんか?
ふとした時に、手を伸ばしたくなりませんか?
本棚って、本棚としては目に入るけど、中の本にはなかなか意識が向きづらいんですよね。目標は紙に書いて壁に貼れとかよく言いますが、本は出しておいた方が目に入って読むな?ということに気づきました。
今、15冊くらい積読していますが、隙あらば読みたくなります。でもグッと抑えて、朝の30分で読むようにしています。そうすると、結構モチベーションが保たれるんですよね。かつ、休みの日に出かけるときはバッグに一冊忍ばせたりするようになりました。
積読効果です!!
積読の良さ❸ 自分の興味の変遷が見える!
積読を重ねて横から見てみると、自分の興味が透けて見えます。
もしかしたらすでに興味が薄れているものもあるかもしれませんが、この本買った時こういうことに興味持ってたんだな〜とか思います。
歴史です。歴史を感じます。そう思うと、なんか愛おしくなってきませんか?
もちろん、「これはいらないな」と思うものは、ブックオフに持っていくのでまず積読もされていません。積読されているのは、時間が経ってもやっぱりちょっと読みたいなと思う、それこそ興味が薄れていない分野なんです。
人の積読本noteを見るが面白いのは、その人の興味が見えるからなんだろうなと思いました。
デメリットがあるとすれば、爆買いをしてお財布が薄くなることくらいです。でも、本って安いですよね!?ブランドバックとか時計とか集めるより遥かに安い。そして、積みやすい。
最高ですね。
みんなも積読しましょう
良さが伝わったかはさておき、積読がいいもんだと思っている人が一人はいることは伝えられたんじゃないかなと思います。
積読をすぐ消化しよう!なんてせず。なんなら全部の本つまみ食いする勢いでもいいんじゃないでしょうか。
常に、半分しか読んでない本が並んでる。いいじゃないですか!
私は、そんな読書習慣もありだと思っています。一冊の本を読みきれないって思うなら、交互に読んじゃいましょう。
読書を楽しみ、積読を増やす同士が増えてくれたらいいなと思います。
来週土曜のnote予告
来週土曜のnoteでは、ちゃんと積読を紹介する予定です!最近めちゃくちゃ増えてしまったので、量が多くなりそう。分量的に記事が2個になるかもしれませんが、お付き合いくだされば幸いです。
この記事を奇跡的に見つけてくれた皆さん、ぜひ一期一会の気分でフォローいただけるととても嬉しいです。同じく記事を書いてる方は、執筆仲間が欲しいのでフォロバさせてください。
また、「スキ」などもしてもらうと大変励みになります!次回のnoteもお楽しみに。