![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58012766/9722169fbb2bc7c4e9ed626e9e0a1625.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
エリオット『荒地』より
春分の日に、お引越しをして一ヶ月半。
仕事の資料をダンボールの城から探し出すのに、
日々、迷い子のよう。
探し出してきた本は
イギリスの詩人、T・S・エリオットの『荒地』。
混迷する時代状況をうたった詩「荒地」の有名な一行目が4月中、
ずっと心に響いていた。
「四月は最も残酷な月」
時代が異なっても、詩の言葉は、ときに「今」を映し出すときがある。
だからこそ、支えられる一行を読みたく、
春分の日に、お引越しをして一ヶ月半。
仕事の資料をダンボールの城から探し出すのに、
日々、迷い子のよう。
探し出してきた本は
イギリスの詩人、T・S・エリオットの『荒地』。
混迷する時代状況をうたった詩「荒地」の有名な一行目が4月中、
ずっと心に響いていた。
「四月は最も残酷な月」
時代が異なっても、詩の言葉は、ときに「今」を映し出すときがある。
だからこそ、支えられる一行を読みたく、