月に一度のお月様さえエゴとお遊び
ご質問頂きましたので、
記事での回答とさせていただきます🥰
「この方法」とはコチラです↓
おお!
とても懐かしいイライラのお話しが…☺️
私もありましたよ~🥹
今は
「エゴとお遊び」で
全体的にだいぶスッキリしております^^
ご質問の内容から、
2種類の問題を感じていらっしゃるのかな?と思いましたので
お話ししてみますね🥰
ただ、
身体の詳しい事はわからないので、
「エゴとお遊び」という思考方法を利用しての
個人的な回答とご理解ください☺️
お月のものからくるイライラをどうにかしたい
ただ単にイライラするのではなく、
「私がイライラすると決めてイライラします!」
と、心の中で宣言する方法は
もちろんオススメできます。
が、もうひとつ。
こちらを心構えとして提案いたしますね🥰
言葉の選び方が難しいのですが、
いろいろ疑ってみるのもひとつかもしれません。
本当か?と。
「その時期はホルモンバランスの崩れが…」とか
「月1度の〇〇はイライラするもの」という情報を
「絶対にそうである」とエゴとして抱えていることで、
そういうものにしてしまっているということもあります。
どうしても、
痛みや不快感に引っ張られてしまいがちですが、
お月様がらんらんしている時だって
イライラしないときもあるはずなんです。
イライラしていないときって、
「あ!今はイライラしてない!」って
気づく事がむしろ難しかったりします。
エゴを選び直し、
思考を変えると
行動が変わるので
身体も自ずと変わっていくものです。
「自分は月に1度イライラするものである」という思考から
離れやすくなります。
その瞬間、身体は変えられなくても
思考は自分の中にしかないので、
いつだって変えられるのです。
シンプルに痛みが強い方は、
痛みに集中して
エゴが入ってくるスキを与えない
今に集中する方法もオススメできます🥰
男性女性関係なく、
「痛みの使い方」です。
👑👑👑
「パートナーにイライラをぶつけてしまう」
パートナーさんを困らせているのが苦痛なのでしょうか。
パートナーさんは困っているのでしょうか。
この場合も、
エゴが絡まっているはずなので
軽くなる、楽になるには
一つずつ取り出してあげるは必要がありますね。
しかし、
もう少し落ち着いてから「エゴ探し」やりたいなぁ……という場合、
対処療法として私が行っていた、
「台本を変えてみる」というのはいかがでしょうか?
コチラの記事の
この、「台本を読んでいる」という部分です。
イライラした時の
台本のセリフ・行動を
今までとは変えて
新しく決めてしまうのです。
月に一度、
私は旦那にあえて伝えて
実験をしていました😄
イライラに気づいたら、
「今日はちょっとイライラしがちだから、実験するからね。
新しいセリフと態度を考えてるからちょっと待ってて」と、
夫に伝えます。
そして、実践します。
伝えているうちに、
夫は「今月はどんな感じだ?」と
毎回、ノってくれるようになりました笑
私のセリフや態度に
その都度 返しを合わせてくれたりと、
遊んでくれるようになったのです。
本当にセリフを言っている感じになるので
自分で笑えたりもします。
お月のものがやってくる前に、
前もって考えておいたりしても
面白かったです😄
テキトーな感じで良いんです。
ほんと、くだらないですよね(笑)
でも、くだらないくらいが丁度いいです😁
ただ単にパートナーをイライラに巻き込むのではなくて
「面白く巻き込んでいく」という対処療法で
いつのまにか
イライラも良く分からなくなっていました😁
(今では、夫はこの実験をしていた事すら忘れていますよ)
自分で選んで色々変えられるのだという
経験が増えれば
「エゴ探し」や「エゴとお遊び」はスムーズに進みます。
パートナーとの関係性に関わるエゴや
お月のものにまつわるエゴを
ぜひ、取り出してあげてみてください。
更に、周りで同じように悩んでいる方に、
「こうするべきだ!」という押し付けたサポートではなく
軽やかなサポートもできると思います^^
身体の事は
人それぞれの部分が
大きいですし、
正解はないと思いますが、
気になったらぜひ試してみてくださいね🥰
今回も長くなってしまいましたが、
頂いたご質問の回答になっていれば幸いです💖
最後まで読んで下さり、
ありがとうございました^^
ぜひコメントや❤️スキを頂けますと嬉しいです♪
「エゴ探し」や「エゴとお遊び」の方法をまとめています😊
ぜひご覧になってみてくださいね。