
Photo by
libertytree
仕事という生きる時間
生きている時間を何に使うかは
命を何に使うかということ
自分の命は
何に使ってもいい
価値あることや
人に喜ばれれば嬉しいけれど
ぼーっとしてたっていいし
無駄に過ごしたっていい
それが必要な時もある
以前、
職場の人間関係に
ほとほと疲れ果てた時
ネットで調べたカウンセラーに
電話で仕事の相談をしたことがある
私はその1時間のほとんどを
状況説明や愚痴に
費やしてしまった
そのカウンセラーは
細くて繊細な優しい声で頷きながら
ずっと私の話を聞いてくれて
最後にこんなことを言った
「人の役に立たなくちゃダメですか?」
私にとっては
天地がひっくり返るような
言葉だった
『人の役に立たなくちゃいけない!』
この発想が
私の根底に染み込んでいて
自分を縛っているのを感じた
所詮仕事というのは
どんなものであれ
多かれ少なかれ
誰かの役に立つものなのだから
そんなに自分を
縛る必要はないかもね?
と何かが緩んだ瞬間だった
このカウンセラーは
のちに『繊細さんの本』を世に出し
HSP(ハイリーセンシティブパーソン)を広く知らしめることになる
武田友紀さんだった
❇︎
すべての経験には価値がある
だから
どんな経験からも
本人次第で何かしらを
学ぶようになっているから
心配しないでいい
だからこそ
私は何に時間を使いたいか
あえて苦しみの中に
身を投じるのは
もうやめにしたい
ユートピアを職場に求めても
そんなものはないが
エンドレスに続く
難行苦行ではなく
喜びの中で格闘したり
切磋琢磨しながら
何かを生み出す
そんな仕事ができたなら
毎日
目にするもの
耳にするもの
鼻でかいだり
肌で感じるものを
他でもない
私の心が喜ぶもの
心地よいものにできたなら
仕事そのものが
エネルギーを湧かせる
源泉となり
私を裕(ゆたか)に
成長させ続けるだろう
幸せな命の時間の
使い方を選ぶのは自分だ
鍵は
喜びを根拠に
仕事探しができるか
縁をたぐり寄せられるか
それが今の私の願いであり
挑戦だ
『わたし! サクラ咲け!』
森の声さんの『サクラ咲け』という素敵なイラストをお借りしました。
どうもありがとうございました❣️☺️