
14/50 ソネングラスをGETした
完ぺきじゃなくてもいい。
完ぺきじゃない部分が、わたしらしさ。
自分のすべてを受け入れて、抱きしめられたら。
今日はチクチクと裁縫をしていたけど、
思うようにいかなくて、、、
「完ぺきじゃなくてもいいじゃん!」
そんなメッセージが降りてきた。
完ぺきを、自分にも周りにも求めがちになってしまうけれど、気持ちを緩めて捉え直してみたら、自分も周りにも、今よりすこし優しくなれる気がする。
ということで、今日もトライしてみたことをご報告!
たくさん読んでいただいて、コメントもいただいたりして、本当にありがたく思っています。
それが、「今日も楽しむぞ!」という活力になっています。
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
今回は、「ソネングラスをGETする」
ずっと、憧れていた「ソネングラス」
憧れるきっかけになったのは、以前も紹介させていただいた「mami dot.」さんの動画を見て。
ソネングラスの公式サイトでも紹介されていた動画。
ぜひ、のぞいてみてほしい。
見るだけでも癒されると思う。
わたしは完全に心奪われた。
「ソネングラス」は、どんなものかと簡単に紹介させていただくと、太陽光で充電することができる持ち運びができるライト。
生産は南アフリカで行われており、「ソネングラスの生産」という仕事を生み出すことで、失業率が40%を超える男女70人以上の職を支えているという。
その生産過程や、自然エネルギーの活用という点についても、すばらしさを感じた。
サイズは二種類。
ソネングラス Classic 1000ml
ソネングラス Mini 250ml
わたしは、小さい方を選んだ。
そして、待ちに待ったソネングラスがおうちに到着した!
思っていたよりは小ぶりでかわいらしい。
これから、赤ちゃんが産まれたら、夜泣きした時にもやさしい光の中で授乳ができそう。
発熱しないから、子どもにも安心。
うれしい!
中に何を入れるかは、その人次第。
ドライフラワー、
思い出の品物、
ビー玉、砂など。
いろいろ考えたけれど、なかなか使う機会がなかった「アクセサリー」を入れてみた。
ドライフラワーを入れても素敵だろうな。
あぁ、暮らしの中にソネングラスがあるってだけで、ウキウキする。やわらかな灯りに癒される。
ほんとうに買ってよかった。
大事にしよう。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
ちょっとだけ暮らしを豊かにするもの。
そんなものに囲まれて生活できたら、
こころにもゆとりが生まれそう。
すてきな1日を。
いいなと思ったら応援しよう!
