マガジンのカバー画像

島田のnote 2024

366
一日一投稿しています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

組織でポジティブな影響力を及ぼす選択肢は幅広

組織でポジティブな影響力を及ぼすって、自分が直接に手をかけなくても実現出来るし、その価値…

島田慎二
2か月前
51

「CHANGE OR DIE」

「CHANGE OR DIE」──2011年元旦、ユニクロ創業者の柳井正氏が全社員に放った言葉である。そ…

島田慎二
2か月前
36

応援してもらうためには、接触時間と接触回数、そして、思い入れ作りが大切だと思って…

キンコン西野さんが、マーケティング的に顧客との接触時間と接触回数、どちらが重要かという話…

島田慎二
2か月前
69

ザイアンスの法則とスポーツビジネス

ザイアンスの法則とは、1968年にアメリカの社会心理学者であるロバート・ザイアンスが提唱した…

島田慎二
3か月前
52

【朝礼 11/12】中小企業が稼ぐということ

リーグやクラブのような中小企業が稼ぐ、つまり、売上をたてるための大きな要素として、3つの…

島田慎二
3か月前
52

スポーツで稼ぐことに寛容な社会への期待

11月になりましたね。開幕してひと月、早いものです。 日本のスポーツ界は、体育教育、補助金…

島田慎二
3か月前
81

バスケ、Bリーグが日本社会に貢献していくという志

どのような企業、ビジネスだろうが、社会から必要とされて、貢献することで商いが継続していきます。継続しているということは、大なり小なり日本社会にお役に立っているということを意味します。 衆院選挙がありましたが、立候補した全ての政治家が地方か都心部かはともかく、なんらかの志があって出馬していたと思います。そして、壮絶な選挙戦を勝ち抜いて国会議員としての職責を全うしていくことになります。立法機関として、国の仕組みを作る仕事ですから日本を良くしていくための仕事の本丸であることは間違

アイデアの何倍も実行が大切です

アイデアはめちゃくちゃ大切なんですが、実行はその何倍も大切です。ほとんどの挑戦は失敗する…

島田慎二
4か月前
57

【朝礼 10/15】オーバーバリューとアンダーバリューは必ず調整される

Bリーグは、ありがたいことに成長してきました。クラブの努力により事業規模が拡張しているし…

島田慎二
4か月前
34

日本バスケについて、渡邊雄太選手と話す機会がありました

昨日、渡邊雄太選手とゆっくり話をする機会がありました。NBAのことから日本に戻ってのこと、…

島田慎二
5か月前
80

情報共有、引き続きの大切さ

ちょっとしたことでも情報共有しておかないと組織の信用に大きく影響を与えるなと思うことがあ…

島田慎二
5か月前
53

Bリーグが、ビジネス雑誌やビジネス系の記事を新聞に取り上げていただく機会が増えて…

昨今、ビジネス雑誌やビジネス系の記事を新聞に取り上げていただく機会が増えている理由を聞か…

島田慎二
5か月前
47

事前情報収集の重要性

ビジネスシーンなら初めて会う前に相手をいかに調べるかがかなり重要だなと思います。得られる…

島田慎二
5か月前
32

就職活動している学生さんへ

どういった環境に身を置くかが、自身の成長に大きな影響を与えることは事実です。学生が、就職活動に躍起になるのもわかります。しかし、大切なことは、どんな企業に就職するか以上に、入社してからどのくらい貪欲に頑張って、結果を出せるビジネスマンになることができるかどうかかなと思っています。 スピード感をもって力をつけることが出来れば、意中の企業への転職だろうが、勢いあるベンチャーだろうが、起業のチャンスだってあると思います。力をつけて、チャレンジして、結果を出して、また次へ。 その