ドンキの"プロテイン自販機" がヒットした当たり前をチャンスに変えるコツ
ドンキホーテに設置された
「プロテイン自販機」が好評でじわじわと増えているそうです。
「プロテイン自販機」って何?というと
100円でいろんなプロテインを一杯から飲めるという、
シンプルなやつ。
設置した理由は消費者アンケートで
『大容量のものを飲み切れるのか分からない』
『味が好みでなかったらどうしよう』
という”失敗したくない”というインサイトがあったから
お試し的に1杯100円で試飲できる機会を提供し、
安価で試せることで心理的な障壁を下げ、
プロテイン購入の後押しを狙ったそうです。
これすごく良いですよね。
最近、我が家にアイドルがもう1匹増えたので
犬のご飯を追加で探してたのですが、
買ってみたご飯は2匹とも吐いちゃったので、
結局1kgの大半が無駄になってしまいました。
別にそれはそれで、なのですが、
捨てるのは良い気分じゃないし、
今、「失敗したくない」という
インサイトは多くの商品において
共通するものなのではないでしょうか?
スキンケア商品、朝のコーヒー、
サプリメント、バカンスの旅行先、
ランチの定食・・・なんでもいいですが、
現代人は選択肢が多い分
「より良いものを選びたい」より
「今日の選択を失敗したくない」が
強いと思っていて、ここをハードル下げることで
選びやすくなるチャンスがあるのではないでしょうか?
私もラーメン食べる時はめっちゃ調べます。
普段、筋トレなどもあり、
頻繁にラーメンを食べないので、
たまのラーメンの時は”絶対に失敗したくない”のです。
(だから町田商店とか安易に行きたくない:笑)
多くの商品やブランドが
「こんないいですよ」というプラスのベネフィットを
訴求してますが
「うちは失敗ないですよ」という負の解消の
ベネフィットも同時に考えてはいかがでしょうか?
そんなインサイトもリサーチできるのが
「水車モデル」!
良かったら気軽にお問い合わせくださいませ!
残予算を活用したリサーチなどご相談承ります。
こちらからご案内可能です(画像クリックでも大丈夫です)
ラジオポッドキャスト番組もはじめました!毎日10分程度でマーケティングのためになる話、役にたつ小話をお届けしますので、ぜひフォローいただけると嬉しいです!