![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149477603/rectangle_large_type_2_e549a08281e21be932564258e0d03f86.jpeg?width=1200)
50歳を前に海遊びを始めたら、夏が好きになり、世界が倍に広がった。
もともと海のない埼玉県で生まれ育ち、海にはまるで縁が無かった私。
そもそも水泳が大の苦手で、ろくに教わりもしないまま、学年が上がるごとに泳力のノルマだけが上がっていくプールの時間が大嫌いでした。
だから、プールのある夏が大嫌いでした。
そんな私が3年前、ひょんなことから葉山の海でSUPを始めました。
SUPは、STAND UP PADDLEの略でサップと読みます。
サーフボードのような形の板に立って、海や川、湖の上をのんびり漕いでいくマリンスポーツです。
いまから5年ほど前に、たまたま見ていたテレビ番組で、SUPを始めて素敵に変身していく女性の姿を見て、なんとなく意識の片隅に残っていたSUP。
その後、知り合ったSUP好きの友人にたまたま誘ってもらったのをきっかけに、やってみたらこれがとても気持ちよくて。
これをきっかけに、いろいろあって、すっかりはまるようになりました。
ボードの上に立って漕ぐSUPですが、SUPに慣れた後も、泳ぐのが苦手な私には、海に落ちる怖さがつきまといます。
そこで、SUPと並行して水泳のレッスンも時々受けるようになりました。
おかげで苦手だった息継ぎができるようになり、調子がいいと50mほど泳げるようになりました。
少し泳げるようになったら、海の中のお魚も見たくなりました。
そこで、シュノーケルのレッスンも時々受けて、いまでは海の中できれいなお魚を追い求めて泳げるようになりました。
努力やトレーニングはいまだに嫌いな私ですが、楽しい!楽しい!と遊んでいるうちに、海でできることが増えて、子どもの頃は大嫌いだった夏が好きになりました。
海が好きになって、旅の仕方にも変化が出ました。
それまで旅といえば、歴史のある街並みや美術館が中心でしたが、
海で遊ぶようになってからは、旅先にマリンリゾートが加わりました。
昨年は奄美大島でカメと泳ぎ、今年はバリでマンタと泳げました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722668729402-4FcLAdR9Aj.jpg?width=1200)
地球儀を見ていきたい国を妄想するときも、行きたい国がずいぶんと増えたので、世界が倍に広がった気分です。
50歳を目前にしたタイミングで、
ちょっと友達の誘いに乗ってSUPをやっただけなのに。
いまでは海の友達もたくさんできて、
3年たった今でも仕事の合間を縫っては、週に1回、葉山の海に通って遊んでいます。