![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24667850/rectangle_large_type_2_5afa1362690d5e027d250f8df7dff52b.jpg?width=1200)
「精神攻撃受けまくり」系主人公!!|『ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還』(2)
テーマ発表!!
前回に引き続き、映画「ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還」をベースに新しい物語を妄想します。
※「ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還」のストーリーなどについては、前回の記事をご参照ください。
妄想開始!
嘉村 それではまいりましょう!
三葉 はい。
嘉村 「ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還」は、主人公が様々なアシストを得て目的を達成する物語ですが、「設定を思いっきり変えても面白くなるのでは?」ということで……さて!どんな物語にしましょうか?
案①
三葉 まずは、「ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還」風の物語を作る時に注意すべきポイントを確認しておきましょう。
三葉 ……ですね(より詳しくは前回の記事で)。
嘉村 ふむふむ。
三葉 さて上述の通り……「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの主要キャラは、「負担の種類(精神的 ⇔ 肉体的・頭脳的)」と「貢献の種類(直接的 ⇔ 間接的)」のかけ合わせで整理することができます。
三葉 この図の中で、特にご注目いただきたいのが……フロド!
嘉村 ほぉ。
三葉 フロドは「主に『精神的負担』を担当するキャラ」です。もっと言えば……他のキャラ(サムなど)が敵と戦ったり、作戦を練ったりしてくれるので、彼は「肉体的・頭脳的負担とはほとんど無縁の『精神的負担専業キャラ』」になっている。
嘉村 あー、なるほど。
三葉 これ、なかなかどうしてユニークな設定だと思うんですよ!
嘉村 ふむ。
三葉 というのも、「広義の『戦う物語』」(本作のような「ファンタジー作品」から、「異能力バトル作品」、さらに「刑事もの」まで含む)を振り返ってみると……最もメジャーなのは「主要キャラ全員が戦場に駆けつけ、敵と交戦する物語」でしょう。要するに、「主に肉体的・頭脳的負担 × 直接的に貢献」パターンですね。
嘉村 確かに。「戦隊ヒーローもの」にしろ、「魔法少女もの」にしろ、基本的にはこのパターンですよね。
三葉 あるいは、「主要キャラの大半が『直接的に貢献』、一部が『間接的に貢献』」というパターンもよく見かけます。
三葉 例えば、「とある科学の超電磁砲」。
嘉村 ふむ。
三葉 御坂美琴や白井黒子が戦場でバトルを繰り広げるのに対して……初春飾利!彼女はハッキング能力を駆使して、仲間をバックアップする役割を担っています。
嘉村 ふむふむ。
三葉 要するに……大半の「戦う物語」のキャラは、「肉体的・頭脳的負担」に耐えつつ戦うものです。敵から精神攻撃を受けたり、あるいは家族・恋人が誘拐されたりして「精神的負担」を負うこともありますが……。
嘉村 ええ。
三葉 「精神的負担専業キャラ」というのは、なかなか見かけません。
嘉村 確かに。
三葉 以上、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの「主要キャラの中に『精神的負担専業キャラ』がいる。しかも、それが主人公!」という設定がいかにユニークか、ご理解いただけたと思います。
嘉村 ふむ。
三葉 ということで、このユニークな設定を応用して、新しい物語を考えてみましょう。まず「案①」は……ズバリ!「『ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還』 ~『男性主人公と、女性サポーター』編」です。
嘉村 「男性主人公と、女性サポーター」……?
三葉 ええ。「ファンタジー作品」でも「異能力バトル作品」でも何でもいいのですが……主人公を「男性/精神的負担専業」、そして主人公以外の主要キャラを「女性/肉体的・頭脳的負担を担当」にすると面白い物語になると思うんですよ!
嘉村 ほぉ。
三葉 図に整理してみましょう。こちら!
嘉村 男性1人に対して複数の女性……いわゆる「ハーレムもの」ですか。
三葉 ええ、その通りです。アニメやラノベでお馴染みの「ハーレムもの」をイメージしていただければと思います。
嘉村 ふむ。
三葉 すなわち……男性主人公が、世界を救うべく旅立った。彼につき従うのは、女性戦士、女性魔法使い、女性格闘家、女性軍師などなど……全員女性!
嘉村 ふむふむ。
三葉 また、「ハーレムもの」のお約束。ツンデレからヤンデレ、中二病、妹キャラ、お姉さんキャラ、クールビューティ、ドジっ子、ヘタレ、アホの子、僕っ子など、様々なタイプの女性が揃っています。
嘉村 なるほど。
三葉 「『世界を救う旅』なんていうけれど、女性に囲まれて本当はルンルン気分なんじゃないの?まったく羨ましい!」なんて感じるかもしれませんが……じつはまったく羨ましくない。
嘉村 ほぉ……と言うと?
三葉 何しろ、主人公は常に精神的な攻撃を受けている。
嘉村 ええ。
三葉 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのフロドには、「メンタルがボロボロになるに連れて、ある種の神々しさを帯びていく」というまるでキリストのような演出が施されていました。……が!しかし、「案①」ではもっとリアルに想像してみましょう。
嘉村 リアル?
三葉 つまり、メンタルがズタボロになると人はどうなるか?
嘉村 うーむ……。
三葉 端的に言って、もっと悲惨なことになると思うんですよ。悲鳴、嗚咽、嘔吐、吐血、失禁。さらには、幼児退行や記憶障害を引き起こす可能性もある。
嘉村 あー、そういうことですか……。
三葉 要するに……旅に出た当初は、そりゃ多少はエロい気分になったりもしましたよ。「うわっ♡戦士ちゃん、露出高すぎ♡」とかね。しかし、そんな能天気なことを考えていられたのも、ほんの束の間です。
嘉村 ふむ。
三葉 主人公のメンタルは、すぐにズタボロになる。もうね、いっそ死んでしまいたいと思うことだってある。しかし……それは許されません。世界を救うには、主人公がとある場所まで旅する必要があるのです。
嘉村 ふむふむ。
三葉 かくして……主人公は、女性たちから励まされ、慰められ、頭を撫でてもらい、シモの世話をしてもらい、時には「あんた、男だろ!しっかりしろぃ!」なんてビンタを食らい、あるいは「○○くん。今日も頑張りましょうね。ハイ、あんよを出して」「よしよし偉いぞ。オネエサンが、あとでご褒美をあげるからね♡」なんて赤ちゃんプレイに勇気を得て、目的地へ向かうのです。
嘉村 なるほど……。
案②
三葉 続いてまいりましょう!
嘉村 はい。
三葉 「案②」は、「案①」の男女逆転バージョンです。すなわち……「『ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還』 ~『女性主人公と、男性サポーター』編」。
三葉 図に整理すると、以下のようになります。
三葉 つまり……一見すると「逆ハーレムもの」。
三葉 しかしその実、「女性主人公がグチャグチャのボロボロになる様子」、もしくは「色とりどりのイケメンキャラがそんな主人公を支え、励まし、叱る様子」を楽しむ作品ですね。
嘉村 ははぁ。
三葉 上述の「案①」にしろ、この「案②」にしろ、ハードな描写でポルノ作品に仕上げてもいいのですが……。
嘉村 ええ。
三葉 ポップに描けば、コメディ作品にもなりそうですよね。
嘉村 ふむ。
三葉 あるいは、「哀れな少女に愛を注ぐタイプの物語」や「NTRもの」の愛好者に好まれる作品にもなり得るでしょう。
嘉村 なるほど。
三葉 以上、「『ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還』をリスペクトした物語」のアイデアをご紹介しました!
続きはこちら!!
---🌞---
関連
---🌞---
最新情報はTwitterで!
クリエイター向け:「ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還」の構造を使って、オリジナルストーリーを考えよう!!【「精神攻撃受けまくり」系主人公!!の巻】
— 100%ツールズ@創作の技術 (@100_tools) May 9, 2020
★見てね→ https://t.co/a8Rjz4pXkp#映画 #映画好きと繋がりたい #拡散希望 #創作クラスタさんと繋がりたい #ロードオブザリング pic.twitter.com/NslMj3t5G2
---🌞---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)
いいなと思ったら応援しよう!
![100%ツールズ|創作の技術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856280/profile_0f634dd305ebc556e2a2748fd1974145.png?width=600&crop=1:1,smart)