![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153858079/rectangle_large_type_2_666d1c5b3da985fb45564af830f7c3c9.png?width=1200)
Photo by
kazehukaba
父親445日目:息子君の中と外
保育園に息子君をお迎えに行ったとき、帰りに担任の先生から呼び止められた。
先生「息子君のお食事のことでちょっと、、、」
私「何でしょう?」
先生「最近、口の中にため込んですごくゆーっくり食べるようになったのですが、おうちでのお食事ってどんな感じですか?」
私「うちでは口の中にため込むことはあまりないですね。どちらかというと、ベーっと吐き出す方が多いです」
先生「えー、そうなんですね。園では吐き出すことはあまりないですね~。お食事って、どれくらいの時間かけてますか?」
私「20分くらいですかね~、それ以上長いと集中力がもたなくて遊んじゃうし、こちらも諦めちゃうので」
先生「そうですよね~、園だと口の中にため込んで、ちょっとずつですが食べるので45分くらいゆっくり食べている感じで。飲み物とかはしっかり飲んでくれるんですけれどね~」
私「そうなんですか?飲み物は、最近は手でチャプチャプしちゃって・・・」
てな具合で、どうやら自宅と保育園でのお食事中の様子がまるきり違うことがわかりました。
1歳にして、外にいるときのキャラと自宅にいるときのキャラを使い分けているなんて。
出来れば常にどこでも自然体でいられればいいのだろうけれど。
父や母の外と中との違いを見て”学習”しちゃったのかな~。
いいなと思ったら応援しよう!
![100日Dad](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101383681/profile_85eb03d8f0ce4e7c5da50fb5c0fcb9a9.png?width=600&crop=1:1,smart)