シェア
KAZUKI ENDO
2022年3月20日 17:17
004 お手軽な鶏の唐揚げが気に入っています パタリと書く手が止まって久しいのだけれど、揚物は食べ続け、作り続けていました。家では作らなかった鶏の唐揚げ、市販の出汁との出会いであっという間にハマってしまいました。素麺とかに使っていた久原のあごだしつゆ ある日、ふと家にあるあごだしつゆのパッケージを見ると「唐揚げにも」というレシピが書いてあった。ふーん、と思いつつ冷蔵庫にあった鶏の胸肉と
2021年9月19日 01:08
第003回目 家で揚げるなら「オリーブオイル」になる 頑張って週に1本と思っていたが、1週間を越えてしまった、反省。先週に引き続き、いろいろと揚げてみた。基本的には、身近な魚介などを揚げている。今週も、スーパーマーケットで見つけた北海道からやってきたイワシを買って、三枚におろしてフライにして食べた。油は、オリーブオイル一択。 家での揚物は、小さな鍋かフライパンに少量のオリーブオイルが基
2021年9月7日 00:34
第002回目 風と光の「オーガニックパン粉」 近所のオーガニック系スーパーマーケットで見つけたパン粉(写真上/パッケージが洒落てます)を使って、魚のフライを揚げてみた。家で使うパン粉といえば、フライスター7(写真下/子供の頃からの馴染み)と決まっていたのだが、近年はパン粉の種類も豊富になったようだ。生パン粉も結構見かけるけれど、自分で揚げるなら乾燥パン粉のほうがいいかな。揚げる食材にもよるのか
2021年8月31日 00:04
第001回目 辰屋の「神戸牛コロッケとミンチカツ」 家で揚物はしない派だったのですが、コロナの影響もあり、テイクアウトを温めるよりも揚げたてかな、などと思うこともありで、最近は家でも揚物部(通称:揚げ部)の部活に勤しんでいます。そんな訳で今週から、毎週食べた揚物と揚物周辺の話を書いてみようかと思います。 肉屋さんの揚物っておいしそうじゃないですか。 8月のある日のこと、Facebook