見出し画像

ブルーベリーのクラフティ(Clafoutis)

スーパーでブルーベリーが安売りされてたので、ヨーグルトに入れて食べようと思って買ってきました。

でも季節外れのせいか、ちょっと甘味が足りないのよね・・・

なので、前から気になってた『クラフティ』を作ってみよう!と思い立ちました。

Clafoutisと書きます。ウィキペディアによりますと、フランスのリムーザン(Limousin)地方発祥のデザートで、もともとはブラックチェリーを使うんだそうです。

でも、ブラックチェリーじゃなくても、果物ならなんでもよさげなので、ブルーベリーで作ってみた。

材料

画像1

* 牛乳(Whole Milk) 1&1/4 カップ

* グラニュー糖  2/3 カップ(わたしは半カップに減らしました)

* 卵(大きめ) 3個

* バニラエッセンス 大匙1

* 塩 小匙 1/8 

* 小麦粉 1カップ

* ブルーベリー 1パイント (私はありったけ使いました)

* オーブンを、350℉/180℃ に温める

1. 耐熱トレイか鉄鍋にバターを塗りベリーを入れる

私が使ったのは10インチの、そのままオーブンに突っ込める、厚手の鉄製フライパンです。

画像2

画像8

2. ボウルにその他の材料を入れて完全に混ぜる

ベリー以外の材料をともかく全部ボウルに入れて、泡立て器を使って完全によく混ぜます。ダマが残らないように。

画像3

4. ベリーを入れた容器に流し込む

卵とミルクと小麦粉と砂糖がよく混ざった液を流し込み、容器を軽くゆすってください。

画像4

この写真の段階では、ブルーベリーをありったけ入れてしまってます。1パイント以上ありました。多いほど美味しいだろうと思ったんですが・・・

5. 350℉/180℃のオーブンで30分~40分焼く

焼き上がってみたら、ちょっとベリー入れすぎたわ(笑)

画像5

卵が3つ入ってるので、卵が固まってる感じです。

真ん中にナイフを入れてみて、生焼けじゃなくて固まっていることを確認してください。真ん中あたりがまだユルイ感じがしたら、オーブンに戻して、もう少し焼いてください。

6. 粗熱が取れるまで放置

オーブンから出して冷まします。

粗熱が取れると、こんな感じに、全体がしぼみます。

画像6

食べる直前に粉砂糖やグラニュー糖を振りかけます。

生暖かい間にお皿に取り分け、ホイップクリームやバニラアイスクリームを添えて、召し上がれ!

画像7

(※予定では、ここまでベリーだらけになるはずではなかった笑)

素朴な味で美味しいです。

次回はチェリーや洋梨で作ってみたいな。

参考にしたレシピ

最初に「Clafoutis」なるものを見て食べてみたいと思ったのは、この『ジュリア・チャイルドのベリー・クラフティ』です。

オリジナルレシピについてた写真。出来上がり予定図。

画像9

見た目、この写真のようになるはずだったのが、ブルーベリー入れすぎで全体が真っ黒になってしまったので、調子に乗ってベリーを入れすぎないほうがいい、ということを学びました。(苦笑)

ジュリア・チャイルドといえば、アメリカでは「フレンチの権威」として有名な女性シェフで、『Julie & Julia』という超楽しい映画もあります。(この映画はおススメです)

このクラフティというデザート、伝統的なブラックチェリーはもちろん、洋梨で作るのも、美味しそうです。

果物が変わるだけで、作り方は基本的に同じです。

リベンジ編(および教訓)

冷凍庫にブルーベリーが残っているのを発見。

前回、ブルーベリーを入れすぎて真っ黒になってしまったので、こんどはベリーの量を200グラムちょっとぐらいまでへらし(前回の半分ぐらい)、もういちど作ってみました。

すると、できあがりは、見た目もなかなかよくなりました。

フライパンより深さがある楕円形のカセロール用の容器で作ったのも正解でした。縁が焦げない。

画像11

画像10

教訓:① 調子に乗ってフルーツを入れすぎてはいけない。② オーブンの温度が正しいことに気をつける。③ 酸味の強いフルーツなら砂糖はレシピ通りでもよい。

甘党のうちの夫には「素朴過ぎて」物足りないようでしたが、わたしは、これ、シンプルでけっこう好きな味。




いいなと思ったら応援しよう!