見出し画像

息子、自然と本に触れるようになってきた。

うちの息子8歳。
学校に行ってないし特に字を読み書きする勉強はやってない。
(あ、学校には今年から休み時間に遊びにだけ行っている)

1年生の初期にオンライン教材で「ひらがな」だけ少し。
この時は時期尚早な感じがして息子が嫌になるなと思ってやめた。

そんな息子だけど最近は自分で本を読む時間が増えてきた。
これまでも、たまに思い出したかのように図鑑などを読んでることはあったけど、今は毎日何か読んでる。

何ヶ月か前にコロコロコミックを自分で読むようになっていて。
去年は長時間読むのは難しそうで、買ったけどあんまり読んでなかった。
さらに昔は私が漫画を朗読するような形だった。

「読んでみ〜」って息子に勧めても「お母さんが読んで」と要求が。
こういう時は可能な限りは私が読んでいた。

鬼滅の刃の単行本なんか朗読した日には私が泣けてしまって読み進めるのが大変だった。笑

息子を見てるとなんでも急にできるようになることが多い。

もちろん急にできるようになったように見えるだけでコロコロを読めるようになったのにもそれまでの背景があるだろう。

とにかく物語を聴くのが好きだった。
幼少から寝る前には必ず私の「ももたろう」を聞きたがったし1年生か2年の頃からオーディオブックで好きな作品を聴きまくっていた。

モモ、少年探偵団シリーズ、ふしぎ駄菓子屋銭天堂、転スラ、よつごぐらしなど。

気に入った作品は何回も聴いている。

字を読むことに関しては、ひらがなだけ前述したオンライン教材をほんの少々。カタカナは一切教えてないけど勝手に読めるようになった。
漢字はYouTubeやゲーム(マイクラ、ロブロックス)などで大部分を覚えてごくたまに漢字のゲームアプリをしている。
あとは生活の中で必要に応じて私が教えたりしている。

普段読むのはコロコロと字が少なめの本。
最近のお気に入りは「SCP大百科」あとは生き物関連のイラスト多めの本やこびと図鑑の本など。

それが先日、学校の図書館で銭天堂のスピンオフの「天獄園」を見つけて。
借りて自分で読むと。
ここまで文字が多いものを自分で読むと言ったのは初めてだった。

ちなみに、去年銭天堂の本を買ったけどまだ一人では読めなかった。

今回借りた天獄園はマイペースに何度か読んでいたし私に読んで聞かせてくれたりもした。

今日は銭天堂の吉凶通り2巻を借りようと思ったけど貸出中で予約してきた。

息子が本好きになったら私と一緒に楽しめるものの範囲がさらに広がってすごく嬉しいなと思うけど、そうならなくても特に問題はなく。こうやって息子のペースで自分の好きなことが育っていくのを見ていたいなと思う。







いいなと思ったら応援しよう!

ちはる
よかったらサポートお願いします。いただいたサポートは自分の喜びが周りに循環していくように使わせていただきます!

この記事が参加している募集