![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34122716/rectangle_large_type_2_302ccac3dbdcedd6575daa1d80785e52.jpeg?width=1200)
心の声を無視しないように。
こんばんは。カウンセラーTAKUです。
連続投稿が途切れましたが、気にせず今日からまた投稿します。
今日は「心の声を無視しないように」ついて。
〜懇親会に参加しないと決めた今日〜
今日は受講している心理学の講座がありました。毎回講座終わりに懇親会があるのですが、今日は参加せずにまっすぐ帰ってきました。理由は、行きたい気分じゃなかったから。(参加メンバーが苦手だった訳ではないで。笑)
行きたい気分じゃない理由は単に体の疲労度が高いこと。金曜日の夜に毎週観ていた「MIU404」の最終話があり、TVが無い自宅では動画配信サービス「Paravi」で毎話観ていた。TVでの放送終了直後に配信されるのですが、最終話は15分拡大だったので、視聴できるのが23時20分頃。そこから観たので、結局、1時前に就寝。
次の日も朝からスケジュールがパツパツに入っていたのと、ここ最近、小麦を含むお菓子や食事を食べることが多かったことがWパンチとなり、体が重たい状態になったのです。
〜自分よりも周りで決めていた過去〜
心の声は「今日は懇親会に参加せずに帰ってごはん食べてはやく寝よう」だったので、その声に従って行動しました。でも数年前の僕であれば、その声を無視して「参加した方がいいやろうな」「ほんまは参加したくないけど、みんなが参加するなら・・・」と周りの様子を見て結局、参加していました。
結果は、疲れが余計に溜まってめちゃしんどくなる。笑
「あのとき、今日はやめとくわ〜って言えてたらな〜」と何回も思った経験がある。
あるときに参加したセミナーで懇親会のお誘いがありましたが、勇気を持って「次回にでも参加するので今日はやめときます」と断った。
帰宅してから家族とご飯を食べ、ゆったりとした自分の時間を過ごせたことに幸せを感じたことをきっかけに、心の声に従えるようになっていった。
〜自分に心の声に従う体験をさせてあげる〜
心の声は本音。その本音を我慢・抑圧して本意ではない行動をする人が多い。僕もまだまだ本音を我慢・抑圧して行動していることが多いけど、心の声を優先して行動することを増やしている。
今、辛くてしんどくて我慢が続いている人は、いつもより1時間早く仕事を終えて帰るか、仮病を使って1日だけ会社を休むとか心の声に従う体験を自分にしてあげましょう。
自分を大切にする力が養えるで!
***
今日もお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。
TAKU
***