
プロフィール

遅くなりましたが、改めて私のプロフィールを紹介させていただきます。
どんな人?
キャリア
私は27年間IT業界に従事し、NW・セキュリティ設計やデータセンターの運営をしており幅広い経験を積んだのち、退職して大学院でMBAを取得し、経営コンサルタントとして独立開業しています。内容はお客様の成長戦略や補助金等による資金調達支援、そして経済産業省推進資格ITコーディネータのケース研修講師(主に経営戦略部分)をしています。
私は昨年まで中小企業診断士試験に挑戦しており、2次試験を2回落ちてしまったので、来年からまた挑戦したいなって思います。ですので中小企業診断士の方の知り合いも多く、時にはビジネスパートナー・情報共有仲間であり、時には競合先でもあり、良い刺激が得られています。
プライベート
趣味は、ゴルフ、自転車、お寺巡り、釣りなどアウトドアが好きです。
1996年(かなり前)にはトライアスロンのアイアンマンカナダでSwim3.8km、Bike(自転車)180km、Run42.195kmを完走したことがあります。
あと、孫子の兵法や日本の戦国史も好きで、ゲームでは初代(1980年代)の「信長の野望」に始まりプレイし続け(やってないシリーズもあります)、特に2005年発売の「信長の野望 【革新】」は18年たった今でも激はまりしてます(笑)
家では、保護した飼い猫一匹がいますが、ツンデレ猫で夜になると遊んでほしくアピールしてきます。
昼間はそっぽを向くか逃げます…
それが可愛いんですけどね。ビジネスが成長したら保護猫活動をしたいと思います。
noteで伝えたいこと
ですので、私がnoteをとおして伝えたいことは、経営学や孫子の兵法などの歴史とビジネスに関わる雑学です。そんな私に共感いただきスキやフォローいただければと思います。
私は、現在講師として経営戦略を中心に教えているので、戦略論や孫子の兵法に見るリーダーシップ論などを中心に発信していきます。
発信情報がひとまとまりになったら、有料記事も発信したいと思います。
「経営学のすゝめ」のタイトル下部にある 「いっぺん知ってみる~」って?
皆さん「地獄少女」ってアニメ知ってますか? 2000年台からシリーズで放映されたもので、主役の地獄少女である閻魔あいが悪い人を依頼人に変わって地獄に落とす、ちょっと怖いアニメですが謎めいた閻魔あいの魅力にはまっていました。
その閻魔あいの決め台詞が「いっぺん死んでみる~」なんですよね。
私はnoteでは、ポジティブに経営学を学ぶ意味を含め、
文字って「いっぺん知ってみる~」にしました。
なので初めて見る方が「いっぺん知ってみる~」って見たら何て高飛車な奴だなって思うかもしれませんが、好きなアニメに掛けたフレーズで決してそんなことはありません(笑)
好きな言葉
「人はなりたい姿にしかなれない」という言葉が好きです。夢を実現させる人は自分が思い描く姿を常に追い求めています。だから努力と継続が生まれるんですね。逆に自分がダメだと思えばダメにしかならないということも常に意識しています。
「継続は力なり」。シンプルですが重い言葉ですね。どんなに簡単なことでも継続は意外と難しく、これが実践できればなりたい姿の実現が可能なんですけどね。
あと、昔先輩が言ってた言葉ですけど、「遊びができる人間は仕事もできる」っていってました。確かに実業家の方には多いですよね。私もオン・オフと公私がきっちり分けられるようになりたいです。
私の目標
ビジネス上の目標は、
経営学の知識を伝えるための経営塾の開講
孫子の兵法と現代経営に関する塾の開講
研究論文(経営学もしくは中国史)の発表
書籍執筆
大学院での研究である、お寺の経営学の実践
個人→法人化(今準備をしています)
私は埼玉東北部の田園地帯に住んでますが、農業関係者の方とも接点が増えてきました。地域の特徴も含め、スマート農業も支援出来たらと考えています。
あと、ビジネス上で支援はまだありませんが、お寺が持つ癒しの空間を活用したビジネス(お寺での経営サロン・塾)を実現出来たらなって思います。
プライベートでの目標は、
ゴルフのスコア80台後半を出す(はるかに遠いですが…)
体脂肪率15%以下(今17%台)、筋肉量48kg、基礎代謝1450以上
中小企業診断士合格
離島で大物を釣り上げる(ロウニンアジとか)
体脂肪率とか筋肉量とかも目標にしました。ジムに通ってますがやはり目標値がないとやる気が起きないんですよね。サラリーマンをやめて通勤がなくなった分、体組成は確実に低下しています。遊びのためにも体作りは大事です。
さいごに
noteでは主に「経営学のすゝめ」シリーズで経営学の知識や大好きな孫子の兵法の解説、現代経営との繋がりを発信していきます。また、それ以外にもビジネスに役立つ情報を発信していきますので、是非フォロー、スキをお願いします。