便利な世の中になり、勉強の仕方も変わるよね。
学年が上がると必要な学用品を
買うための封筒が来ます。
1年生の次男は
鍵盤ハーモニカ、絵の具セット
3年生の長男は
国語辞典、漢字辞典
5年生の長女は
裁縫セット
学年ごとに色々あります。
その他の学年の時に
リコーダー、書道セット
水着、書初めセット。
もうわけわかんない(−_−;)
荷物が増えるー。
で、長男が
持って帰ってきた
国語辞典の購入封筒。
これ、いる?
長女はもちろん、買いました。
なので、1冊家にあります。
辞書一人一冊(ー ー;)
いるかな??
長女は
自分が調べた言葉に
付箋を貼っており、
長女の辞典付箋だらけに。。。
長男に
「辞書、長女ちゃんのでいい?」
「別にいいよ」
良いんだー!付箋だらけなのに。
気にしないんだー!
意外。
というわけで、
とりあえず、長女の辞書を
そのまま使うことに。
すると、長女が
「ママ、長男ちゃんが学校に持って行ったら
家で調べられないけど」
たしかに〜💦
そうだよね。そのパターンがあるか。
「あ、でもいらないか、タブレットで
調べればいいもんね💡」
「あ、そうだね!それでいこう」
一件落着。。。。。
ん?待てよ。
それでいこう!と言ったものの
それで良いのか??
分からない言葉や漢字を
調べるための辞書いらないじゃーん。
私が子どもの頃は
今みたいにタブレットやスマホは
当たり前に存在していなかったので、
辞書で調べるしかなかったけど、
今の子たち辞書いらないじゃーん。
重い辞書を持ち歩く必要もない。
なんならタブレットで調べる。
そんなやり方を学んだ方がいいんじゃ。
もう辞書を買わなくなるんじゃ。
私が小学生のころ、
算数の時間にさらっと
そろばん🧮のやり方を習った。
そのサラッと1回ぐらいしか
やらなかったのに、
なぜかそろばんを買わされたような。
今じゃ、学校ではそろばんの授業はない。
電卓があるのに
日常でそろばんを弾く人いないよね。
計算力をつけるために
そろばん教室に通っている子どもたちは
近所にもいますが。
辞書がそんな存在になりつつあるのでは。
長男なんか、
わからない漢字を調べるのに
アレクサに聞いてたー!(◎_◎;)
「コラー!アレクサに聞くんじゃない!!」
「ダメなの?早いのに」
便利すぎる(−_−;)
良い世の中なのか?
悪いのか?
字を読まなくなる。
字を探さなくなる。
今や文字で探すより
動画の方で探す人多い様子。
料理のレシピも
動画で見る人が増えているらしい。
魚を3枚に下ろす。
そんな意味が言葉では分からず、
動画で初めてそういうことね。
と、わかるとか。
話が逸れていってる💧
辞書。ね。
いらないような。
いるような。
1家に1冊は当たり前にあったけど。
我が家では子どもたちには
なるべく辞書で調べるように
させています。
時間がかかるけど、
それもまた勉強かな。
自分で考えたり、調べる前に
なんでもすぐに答えがパッと
出る。
どんな世の中になっていくんだろう。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
この記事が参加している募集
宜しければサポートお願いします!