見出し画像

案ずるより産むが易し

6年生になった長女。
水曜日に委員会決めがあり、
まさかの放送委員になりました。

絶望感たっぷりの長女。

木曜日に早速委員会があり、
朝から

不安だ不安だ😨
無理だ無理だ😨
どうしようどうしよう😨

と、だいぶ不安定でした。

委員会大丈夫かな?
若干、心配になりながらも、
まあ、なんとかなるっしょ。
そんな気持ちで学校に
送り出しました。

今年度はピアノの曜日が
水曜から木曜に変わり、
なかなか帰ってこない長女を
ソワソワしながら待っていると、

ガチャっ。

私がたまたま玄関にいる時に
帰って来ました。

「おぉ!おか・ぇ・😨・り〜😰」

(T . T)

玄関に入ってきた長女。。。

泣いてる😱

「どうした?委員会でなんかあった?」

シクシク
エンエン

と、泣く長女。

「あのね。明日もう放送しないといけなくて
 どのボタンを押すかわからないの(T . T)」

もう早速委員会の仕事があるのねー😱

水曜に委員会決めて
木曜日に初顔合わせをして
金曜日に本番😱

これは長女には過酷だわ。

「え?早いね?変わってもらえなかったの?
 1人じゃないでしょ?」

「1組からなんだってー(T . T)  
 しかも1人」

😱

そうなんだ。いきなり
試練がやってくる。

とりあえず、ピアノの時間も迫っていたので、
車の中で話を聞く。

その間もずっと泣いている(-。-;

「それでボタンがわからないって、教えて
 もらったんだよね?」

「それが私の位置からは見えなかったの(T . T)」

「それ、見えませ〜ん。
 って言えば良かったんじゃ?💧」

「だって、放送委員の担当の先生は
 あの◯先生だよー。怖くて言えないよ(T . T)」

生徒の中ではめちゃくちゃ
怖いで有名な先生がまさかの
放送委員の担当。

その先生は長女が3年生の時に担任だった
先生でした。

私は個人面談で1回しか話したことがないので、
特に厳しそうな感じもしないし、
怖いイメージはないんだけど😅

子どもたち界隈ではビビられている先生。

「先生だって、別に怒らないでしょうよ」

「だって、怖いんだもん(T . T)」

ちょっと先生変えて
もらっていいですかー( ̄◇ ̄;)

(心の叫び)


その放送で音楽を流すボタンが
わからないまま帰ってきて
しまったようで、
だいぶパニクっていました。

ピアノの教室にシクシクと入っていく。
ピアノ弾けるのかな??

迎えに行くと
しょんぼり出て来て、
先生が

「しょんぼりしてたので、お話聞いてました」

「そうだったんですねー😅ありがとう
 ございます。話聞いてもらえて良かったね」

ピアノは弾かなかった様子。
ま、弾ける様子でもなかったけど、
先生のお気遣いに感謝。

夜もシクシクしながら夕飯を食べ、
ずっーとシクシクしている。

初日だから、先生来てくれるよ!
→先生怖い。
誰かと一緒に行けばいいよ。
→放送委員以外は放送室に入れない。
去年放送委員の子に聞いてみればいいよ。
→クラスが違う。

(; ̄ェ ̄)

なんかわかる方法ないかな?と模索する。

学校 放送室 音楽

でググる。

するとたくさんの学校の放送室の
画像が出てくる。
2人で見ながら
これが似てる!
と長女が言い。
じゃあ、多分これが再生ボタンよ!
▶︎ボタンを押せば再生されるから!

「大丈夫かな?」

「大丈夫!どの機会も再生ボタンは同じだから」

内心。これで本当に大丈夫か( ̄▽ ̄;)
と思いながらも大丈夫大丈夫!
元気づける。

だって、初日だもん。
先生が来るだろう。

来なかったらどうしよー😱

再生ボタンがどんなもんかが
わかったようで、とりあえず
長女も不安は完全には拭えないものの
少しの安心感は持てた様子。

金曜日、帰宅する長女を待ち構える。

「ただいまー」

元気に帰宅。

「どうだった?😥」

「先生来てくれた。それも◯先生じゃ
 なかったー😆バッチリ出来た👍」


よ、よ、よかったぁ😩

初日だもんね。先生くるよね。
来てくれた先生は女性の先生で
長女が4年生の時の担任の先生でした。
長女も大好きだった先生。

先生ありがとう🙇‍♀️

なにわともあれ、
第一難関を突破した長女の
表情は、清々しいものでした。

やればできる!

そんな自信に溢れていた。

私も今回長女の不安を聞きながら、
この子は大丈夫と。思ってたところが
あります。

それは、ものすごい不安がありながらも

学校行かない。
学校休みたい。
学校行きたくない。

そういったことは
一切言いませんでした。

逃げる選択は全く言わなかった。

休みたいとか言うかなー?
明日行けるかなー?

と、考えていたのは私だけでした💧

学校に行ったことで
私はこの子は大丈夫!やれる!
そう思いました。

案ずるより産むが易し

また一段と成長した長女に

かんぱーい!

下3人に

「今日、長女の放送聞いた?」

と、聞いてみた。

長男 あ、忘れてた。
次男 へー。聞いてない。
次女 知らない。

( ̄O ̄;)

きょうだいたちー( *`ω´)
きょうだい愛は何処へ??


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!

mymy
宜しければサポートお願いします!