借りられない人気の絵本
図書の時間がある次女、次男。
5年生の長男は
休み時間などを利用して
図書の本を借りるシステム。
みんな本は大好き
2学期
次男、次女が図書のある日に
最近必ず言うのが
今日も借りられててなかったー😫
でした。
2人ともどうやら同じ絵本を
狙っていた。
私 「いつもない絵本ってなんてやつ?」
そんなに読みたいのなら買ってあげようと
思い、聞いてみた。
次男 「いっつもないんだよ」
次女 「ねー。人気だよねー」
(−_−;)
だから、タイトルが知りたいんだけど。
私 「題名はなに?」
次女 「大ピンチずかん。いつも貸出中」
私 「なんか聞いたことある。本屋でも
みたかも」
次男 「この種類いつもないんだよ」
私 「へー。人気なんだー」
どんな話なのかなー🙄
と思いながらそのままにしてた🤣
学年ごとに図書の日が決まっており、
月曜日は1年生
火曜日は3年生
水曜日は2年生
ということもあり、
1番早い1年生がどうやら
この絵本を借りて行き、
なかなか2、3年生に回ってこないようだ。
冬休み前に
次男 「今日は最後の図書。今日は3冊まで
借りれるんだ」
次女 「大ピンチずかんあったら、借りてきて」
次男 「あったらねー」
1日図書の日が早い次男に
次女託す。
そんな話をしているのを聞き、
そういえば買うこと忘れてたわ🫢
と思い出す私🤣
その日の帰り
次男は
リビングに入ってくると
次男 「借りれたー!😆次女!僕のおかげで
読めるんだからね!」
次女 「えー!借りれたんだー!すごい!みんな
借りたがってたから第一号だ!」
次女のクラスではまだ誰も手にしていなかった
ようだ。
次男はもう学校で読んでしまったようで
次男 「面白かったよ」
面白いんだ。
みんなが借りたがるんだから、
それなりの理由があるんだろう。
夜、読み聞かせ。
どんな内容か私も楽しみに
ページを巡る。
よのなかのさまざまな大ピンチが
レベル別に書かれていた。
子どもたちと読みながら
これあるよね〜
これやったことあるわ〜
こんなことしょっちゅう
ママよくやるよねー
などなど。
大大大共感な大ピンチに
みんなで大盛り上がりでした。
ちなみに、私が良くやらかす
子どもたちに
ママよくやるよねー
と言われた大ピンチとは。
お風呂のお湯を張り忘れる🤣
良くでもないんですがね。
たまに、あります。
夕方バタバタしていて、
お湯を張る自動ボタンを押した
つもりが押されてなく、
私 「早くお風呂入ってー」
って急かしといて
お風呂場から
子ども「ママ!お湯入ってなーい😫」
( ̄▽ ̄;)まじでごめん。
でも、大丈夫!
絵本にもあったけど、
お湯を張りながら
少ないお湯の中で遊ぶ子どもたち。
大ピンチはときにして
楽しいイベントとなるのが
子どもの良いところ。
そんな大ピンチがたくさん書いてある
面白い絵本でした。
子どもたちが借りたがるのがわかる!
みんな
「あるあるー」って共感してるんだろうなー。
どの大ピンチも一度は経験していました🤣
次男 「次は大ピンチずかん2を借りる!」
張り切っていました!
借りれないからなお借りたい!
借りれないから読んでみたい!
子どもたちの間でそんな心理が
働いていそうで面白い。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。