赤旗のサインは?
日曜日。
朝から雨。
雨だからサッカーどうかなー?
中止かな?
それぐらいの雨でした。
次男 「雨かー。明日は大丈夫かな?
明日プールなんだ」
私 「どうかね。明日は晴れたら良いね」
長男 「雨だと休み時間、外行けないから
つまらない」
私 「まーねー。雨じゃねー。
でも出ちゃえば🤣」
冗談で言ってみた。
長男 「ダメだよ。赤旗立ってるもん」
赤旗とは?
初めて聞いた。
私 「赤旗ってなに?」
長男 「外に赤旗が立ってたら校庭に行ったら
ダメなの」
えー!知らなかったー!
最近の小学校はそんなサインが
あるんだー。
私 「えー!初めて聞いたー。長女の時も
あったー?」
長女 「あったよ😒放送委員時は雨なので
教室で静かに過ごしましょう。って
言ってたし」
えー!知らなかったー。
雨の日の赤旗。
わざわざ放送まで。
雨の日は絶対に外に出ちゃいけないのね。
(−_−;)
なにそれー。
いるー?
親切心?
最近の学校事情がよくわからん。
雨でも出ちゃう子を防止しているわけ??
どこの小学校でもやってるのかしら??
先生がわざわざ雨だったら、
旗を出しに行くの??
なにこのシステムー🤣
少なくとも私が小学校の頃には
なかった。
今の小学校って
学校側で決められていることって
多くないですかー?
我が子の小学校では
キャラクターの文房具は禁止。
筆箱、鉛筆、消しゴム、定規など。
鉛筆のキャップも禁止。
鉛筆削り禁止。
理由
授業の妨げになるから。
わかるような気もするけど、
そこまで妨げにならないような(ーー;)
この他、
学校の遊具でも
3年生以下は使ってはいけないものがある。
ブランコ
ジャングルジム
丸太
危険だかららしいが。
きっと、これらの遊具でケガをする子が
多かったのかなー🙄
と推測する。
子どもを守るためなのか?
先生の労力を守るためなのか?
その両方かな。
私たちの時代は自由だったんだなー。
学校にあるルール。
子どもたちはそれを守り過ごしています。
以前、旦那に算数のノートを買ってきてー。
とお願いしたら、
ピカチュウの算数ノートを買って来た。
( ̄▽ ̄;)
キャラだめって言い忘れた。
てか、まさかわざわざキャラを選ぶとは。。。
私 「キャラものダメなんだよね😅」
旦那 「なんで?こっちの方が喜ぶと思って
買って来たのに」
私 「授業に集中しなくなるかららしいよ」
旦那 「関係ないだろう。ノート開いたら
表紙のピカチュウ見えないだろ」
ごもっとも。
確かにこれぐらいなら遊ぶどうのもないし、
いっかー。
私 「次男、算数ノートこれね」
次男 「ダメだよ。ピカチュウのじゃ怒られる」
え!?ダメ??
私 「そう。中身はピカチュウとか
書かれてないよ」
次男 「ダメダメ。違うの買ってきて」
ちぇー(~_~;)
またまたノートを買いに。
買いに行くのがめんどくさくて旦那に
頼んだのに。。。
意味なかった。
こんな事件がありました。
子どもらは学校のルールをしっかり守る。
立派だ。
私たちの時代は自由だった。
と思ってしまう。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
宜しければサポートお願いします!