見出し画像

同じ道を行くものか!は、どこ行った??

今までの仕事は
半日パート
現在は
15時までのパートになり、
旦那の扶養からも抜けました。

昨日で3日目。

特段、仕事が終わってから
大変なことはまだ感じていません。
仕事もまだまだ見習い中で
1人では請け負い患者さんの対応も
していない。

昨日もいつも通り、
PSWの方について周り
入院案内を勉強。

机に戻り
業務内容をまとめていると、

PHSが鳴る。

各自、おのおの一台ずつ渡されています。
私も机にありますが、
まだ1人で患者対応もしていないので、
鳴ることはない。
席を外す時もみんな持って行きますが、
私は持ち歩いてもいない🤣

鳴ってるなぁ♩🙄

そんな程度。

机にいたメンバーがそれぞれ
自分のPHSを見る。

誰も出ない。

チラッと👀
私のPHSを見ると

光ってるー!
そして、ここで音鳴ってるじゃーん( ̄O ̄;)
不慣れな手つきで

私  「あ!mymyです」

事務 「事務の◯です。旦那様からお電話です」

旦那?
さっき、入院対応した方の旦那様??
なぜ私に?
他のスタッフの人と間違えていないか??

私  「あ、すみません。どなたの旦那様
    ですか?」

事務 「mymyさんの旦那さんですが。
    電話取れますか?」

( ̄◇ ̄;)

え!?
旦那が!?
なんで!?
お義母が亡くなったとか!?

私  「もしもし、どうした?」

旦那 「学校から電話があって、長男が調子
    悪いから迎えてきてほしいって」

わざわざ職場にかけてくる??( ̄▽ ̄;)

てか、お義母さんごめんなさい。

何事かと思ったわ。

スマホを見ると確かに
学校から着信が来ていました。

私  「わかった。迎えに行ってくる」

学校に電話をして迎えに行く旨を伝える。

スマホにかけてこんかい!
学校からお母さんに繋がらないって
言われたから職場にかけてきたのかなー。
そもそも、私は学校の緊急時連絡先に
旦那の番号入れてないんだが!!

師長に長男を迎えに行きたい旨を伝える。

早退で良いわよ。と言われ、

私  「調子悪いってことなんで、お昼休憩を
    11時半から12時半にしてもらえれば
    戻ってきます」

師長 「大丈夫ならそれでも良いけど」

私  「とりあえず、迎えに行ってきます」

私の職場から学校まで10分ほど。
保健室に向かうと

ベッドで横になっていた長男。
私を見て、ニヤッとする。

元気そうでなにより(−_−;)

私  「大丈夫?気持ち悪いの?」

長男 「さっき、吐いたらスッキリした」

吐くには吐いたんだ。

お世話になりました。
と帰宅。

お昼をコンビニで買い
ご飯もしっかり食べられていたので

私  「ママ、仕事に戻るけど大丈夫?」

長男 「うん。頑張ってー」

私  「頑張ってきます!少し寝なさいね」

再び職場に戻り、
午後の仕事に取り組む。

帰宅後、

私  「長男、ごめんね。仕事行っちゃって」

長男 「別に良いよ」

夕食もいつも通り食べれた長男。
疲れが溜まっていたのかな?

そして、夜、
子どもたちが寝静まったあと、

なんで、早退しなかったんだろ?
そのまま学校に迎えに行き、
長男と家にいれば良かったんじゃ(ーー;)
仕事なんてまだ大したことしてないし、
患者さんとのアポもないし。
まだ全然必要とされていないのに。。。

真面目か!私!

師長さんも帰って良いって言ってくれて
いたのに、
自ら戻ってきます!って(−_−;)

私って母親そっくりだわ。
子どもの頃
子どもをそっちのけに仕事に行く
母が嫌いだったのに。

母のようには働かない。
専業主婦でいくんだ。は
すでに破られ

私、同じ道辿ってるー😭

母よ。仕事を始めるとどうしても
優先してしまうものなのね。 

いつも頭の中で1日の計画を立てる私。
前もって決まった予定には対応できるけど
私は突然の予定変更が苦手。
対応できないところがある(ーー;)

あー。ヤダヤダ。

気をつけよう。
なんだか、罪悪感に駆られた夜でした。

今日は元気に学校に行った長男。
良かった。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!

mymy
宜しければサポートお願いします!

この記事が参加している募集