仕事だというコトを、忘れてしまいます!
うちは夫婦で生パスタ屋さんを
経営しています。
ふたりそろって、料理が大好き!
もちろん、美味しいものにも
目がありません。
そんなわたしたちが
料理にのめり込んで夢中になるということは、
仕事‥というよりも、
もはや生き甲斐に近いものがあります。
美味しいものを作りたい!
「ね!これ、美味しいでしょ!?」
と、お客様と一緒に
ワイワイ楽しくおはなししたい!
これが、生きていて何よりも楽しいんです!
さて。
そんなわたしが今、
めちゃくちゃ夢中になっているコトが
あります。
それは、手作り食パン!!
キッカケは
今はやりの高級食パンを、
ダンナがお取り寄せしてくれたこと。
「なんじゃこりゃあ!」
と悶絶ものの旨さと同時に、
わたしのこころに嫉妬の炎が宿ったのです。
こんなにも多くのひとを虜にしている
高級食パン。
わたしも、作りたい!!!
みんなに美味しい!って言って貰える、
愛され食パンを作りたい!!
しかも、もっとリーズナブルに作りたい!
(だって毎日食べたいんだもの!)
そう、決心して試作、試作の毎日を
繰り返しているんです。
で、いきなりですが‥。
もう、すでに、初心を忘れそう!
だってパン作りって、楽しすぎるんです!
時短パンとか、お手軽につくれる、とか、
これまでそういうのにチャレンジしたコトは
何度もあったんですね。
しかし、
みんなに愛される食パンとなったら、
本腰いれなくては!
そう思い、ユーチューブで勉強して
見よう見まねではじめたところ。
もう、面白くて、面白くて!
みんなのために、というより既に
自分の楽しみのために作ってしまっています!
お手軽パンももちろん好きなんですが、
やっぱり時間と手間をかけると
楽しさが段違いですね!
第一発酵、ベンチタイム、第二発酵、
やっと焼き上げ。
こうやって工程をふんだパンには、
これでもかというくらい、
愛情が注がれまくっていますから!
しかもです。
これまで普通だと思っていた作り方は
ストレート法。
さらに調べると、
中種法、湯種法など、
はじめて聞く作り方とも出会えてしまいました!
(それがまた、面白い!!!)
もうね、火が、とまりません!
はじめは高級食パンへの、
嫉妬の炎だったんです。
それがどんどん、楽しくて楽しくて、
いつの間にかキャンプファイアーみたいに
なってしまいました。
そしてですね。
わたしがこんなにもパン作りに魅了されている
理由のひとつがこれなんです!
失敗を楽しめる
大人になって、失敗を楽しめたコトって
ないんじゃないかな?と
思います。
いつも失敗しないよう、
神経をキリキリに張りつめていたのに‥。
パン作りって、そんな気持ちを忘れてしまうんです!
本当にパンは、不思議ですね!
「あれ!?うまく膨らまない?」
考えられる原因は‥!?
ああ、発酵の気温が低いのかなあ?
もう少し温かいところに移動しようか?
おお、パンが元気になってきた!
イーストたち、ありがとう!
なんて。
失敗しても、いいんです!
だって、失敗すればするほど、
原因を探れて、
どんどん自分がパンマスターに
近付いていけるじゃないですか!
そう思うと、
失敗も楽しめちゃうんです!
そして、もっともっと、
チャレンジしたくなる!
パン作りはわたしに、
失敗することの楽しさを教えてくれました!
こんな風に
美味しいものつくりを生き甲斐に
楽しんでいると、
ついつい仕事だというコトを忘れてしまいます。
でも、これだけ【楽しい】が込められた
パンやお料理なら、
きっとお客様に気持ちが伝わる!
そう、思っても、いるんですよ!
あなたに美味しい!って言って貰えたら、
もっともっと、
のめり込んでしまうかもしれませんね!
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます