さお

好きな生地(インド綿等)で、ビーズやボタンをアクセントにした小物を作っています。 革を使ったものも好きなので、少しの工夫を加えながらものづくりを続けていけたらいいなと思っています。 作業中は広沢タダシさん、馬場俊英さん、コブクロさんなど聴いています。

さお

好きな生地(インド綿等)で、ビーズやボタンをアクセントにした小物を作っています。 革を使ったものも好きなので、少しの工夫を加えながらものづくりを続けていけたらいいなと思っています。 作業中は広沢タダシさん、馬場俊英さん、コブクロさんなど聴いています。

ストア

  • 商品の画像

    <new> happy rain

    ご覧いただきありがとうございます。 雨の日の傘☔ お店に入るときなど、ビニールの傘袋を利用しますが、折りたたみ傘使用時が少し不便だなと感じていました。 晴雨兼用だとコンパクトになって持ち歩くのには便利ですが、雨で利用した後がちょっと困りもの。 そこで、折りたたみ傘用の傘袋を製作してみました。 袋の口側を大きくしているので、しっかり元の状態にたたまなくても入れることが可能です。 入れた後は持ち手側を逆側へ巻き込むようにするとボタン止めができます。 くるっと口が巻き込まれた形になるのがおさまりがよく、かつおしゃれに見える感じに仕上がりました。 持ち手を自分のバックに絡めてからボタン止めすると手が空いてらくちんです。 生地を前回のものより変更いたしました。 撥水・防水生地を使用しています。 縫い目からの雨のしみ込みをできるだけ防げるように、表地の脇をわで裁断。 裏地の底部分は縫い目のない方法を考え、袋状に生地をたたんで処理しました。 上部以外のミシン縫い目がある部分には、防水効果のあるシームテープを貼っています。 持ち手にはロゴの革タグにビニールをかぶせて処理をして、アクセントにしています。 雨でもなんだかハッピーな気分でお出かけできるといいなと思ってこのネーミングにしました🌂 使用後は中にたまった水を捨てて頂く仕様となっております。 注意点もどうぞ合わせてご覧ください。 撥水加工・防水加工生地使用 長さ   約32㎝ 晴雨用の2段階でたたむ傘の長さに適しています。    幅    上部 約22㎝        下部 約14㎝ ひも長さ 約15㎝ ひも幅  約2㎝  ドットボタン A ピンク B ベージュ  C 紺   【品切れ中】 ☆ご注文の際は備考欄にご希望のアルファベットを入力してください。 ★現在3色展開ですが、生地仕入れの状況次第で変更もあります。
    1,200円
    Side Trip
  • 商品の画像

    ワンハンドル巾着

    ご覧頂きありがとうございます。 持ち手が取り外せるワンハンドルの巾着バックを作りました。 持ち手には皮ひもを使用。巾着紐も革丸ひもを使用して、ちょっと大人っぽくしてみました。 文庫本やお財布、スマホを入れてちょっとそこまでにいい大きさ。 前面に大きなポケットを付けているので、鍵や定期などを入れるのもいいかもしれません。 内ポケットも1つ、つけています。 マチもあるので少しですが安定感もあります。 持ち手は取り外せるタイプにしてみました。 巾着にしてインバックとして利用してもらったり、旅行のお供にしてもらって下着を入れたり、 お菓子を入れたり、ちょっとしたものを入れるのにお役にたつと思います。 この持ち手を取り外すタイプにするのにはどうしたらいいか悩んだ末、こちらのタイプにしました。 少し固めではありますが、シャツボタンを外す要領で取り外して頂けると思います。 取り外してしまってもいいし、くるっと下側に向けて巾着の中に入れてしまうことも可能です。 ボタンはカラフルな水牛ボタンを使用しました。 このつるっとした丸みと手触りがなんともいえずいい感じです。 生地はインド綿で、ブロックプリントのものを使用しました。 ブロックプリントは、手彫りの木版を使って布にインクを押し付けていくインドの伝統工芸です。 優しい雰囲気のこのブロックプリントが気に入っています。 裏地は無地の生地を選んでいるので中に入れたものも見やすいはず。 内ポケットは表地と同柄になっています。 外ポケットにつけた革タグは自分で刻印しています。 タグをつけている刺繍糸の色はステッチの色と同色にしました。 たて    約24cm よこ    約24cm マチ    約4cm 外ポケット 約13×13cm 内ポケット 約12×9cm 持ち手   約29cm(ゆるく巾着にしたときの持      ち手長さは約20cm) 丸ひも   片方約60cm 作品工程をnoteにて書いています。 興味のある方はこちらもご覧ください。 https://note.com/0418saohiro/n/nf58744413ce0
    2,500円
    Side Trip
  • 商品の画像

    ワンハンドル巾着

    ご覧頂きありがとうございます。 持ち手が取り外せるワンハンドルの巾着バックを作りました。 持ち手には皮ひもを使用。巾着紐も革丸ひもを使用して、ちょっと大人っぽくしてみました。 文庫本やお財布、スマホを入れてちょっとそこまでにいい大きさ。 前面に大きなポケットを付けているので、鍵や定期などを入れるのもいいかもしれません。 内ポケットも1つ、つけています。 マチもあるので少しですが安定感もあります。 持ち手は取り外せるタイプにしてみました。 巾着にしてインバックとして利用してもらったり、旅行のお供にしてもらって下着を入れたり、 お菓子を入れたり、ちょっとしたものを入れるのにお役にたつと思います。 この持ち手を取り外すタイプにするのにはどうしたらいいか悩んだ末、こちらのタイプにしました。 少し固めではありますが、シャツボタンを外す要領で取り外して頂けると思います。 取り外してしまってもいいし、くるっと下側に向けて巾着の中に入れてしまうことも可能です。 ボタンはカラフルな水牛ボタンを使用しました。 このつるっとした丸みと手触りがなんともいえずいい感じです。 生地はインド綿で、ブロックプリントのものを使用しました。 ブロックプリントは、手彫りの木版を使って布にインクを押し付けていくインドの伝統工芸です。 優しい雰囲気のこのブロックプリントが気に入っています。 裏地は無地の生地を選んでいるので中に入れたものも見やすいはず。 内ポケットは表地と同柄になっています。 外ポケットにつけた革タグは自分で刻印しています。 タグをつけている刺繍糸の色はステッチの色と同色にしました。 たて    約24cm よこ    約24cm マチ    約4cm 外ポケット 約13×13cm 内ポケット 約12×9cm 持ち手   約29cm(ゆるく巾着にしたときの持      ち手長さは約20cm) 丸ひも   片方約60cm 作品工程をnoteにて書いています。 興味のある方はこちらもご覧ください。 https://note.com/0418saohiro/n/nf58744413ce0
    2,500円
    Side Trip
  • 商品の画像

    <new> happy rain

    ご覧いただきありがとうございます。 雨の日の傘☔ お店に入るときなど、ビニールの傘袋を利用しますが、折りたたみ傘使用時が少し不便だなと感じていました。 晴雨兼用だとコンパクトになって持ち歩くのには便利ですが、雨で利用した後がちょっと困りもの。 そこで、折りたたみ傘用の傘袋を製作してみました。 袋の口側を大きくしているので、しっかり元の状態にたたまなくても入れることが可能です。 入れた後は持ち手側を逆側へ巻き込むようにするとボタン止めができます。 くるっと口が巻き込まれた形になるのがおさまりがよく、かつおしゃれに見える感じに仕上がりました。 持ち手を自分のバックに絡めてからボタン止めすると手が空いてらくちんです。 生地を前回のものより変更いたしました。 撥水・防水生地を使用しています。 縫い目からの雨のしみ込みをできるだけ防げるように、表地の脇をわで裁断。 裏地の底部分は縫い目のない方法を考え、袋状に生地をたたんで処理しました。 上部以外のミシン縫い目がある部分には、防水効果のあるシームテープを貼っています。 持ち手にはロゴの革タグにビニールをかぶせて処理をして、アクセントにしています。 雨でもなんだかハッピーな気分でお出かけできるといいなと思ってこのネーミングにしました🌂 使用後は中にたまった水を捨てて頂く仕様となっております。 注意点もどうぞ合わせてご覧ください。 撥水加工・防水加工生地使用 長さ   約32㎝ 晴雨用の2段階でたたむ傘の長さに適しています。    幅    上部 約22㎝        下部 約14㎝ ひも長さ 約15㎝ ひも幅  約2㎝  ドットボタン A ピンク B ベージュ  C 紺   【品切れ中】 ☆ご注文の際は備考欄にご希望のアルファベットを入力してください。 ★現在3色展開ですが、生地仕入れの状況次第で変更もあります。
    1,200円
    Side Trip
  • 商品の画像

    ワンハンドル巾着

    ご覧頂きありがとうございます。 持ち手が取り外せるワンハンドルの巾着バックを作りました。 持ち手には皮ひもを使用。巾着紐も革丸ひもを使用して、ちょっと大人っぽくしてみました。 文庫本やお財布、スマホを入れてちょっとそこまでにいい大きさ。 前面に大きなポケットを付けているので、鍵や定期などを入れるのもいいかもしれません。 内ポケットも1つ、つけています。 マチもあるので少しですが安定感もあります。 持ち手は取り外せるタイプにしてみました。 巾着にしてインバックとして利用してもらったり、旅行のお供にしてもらって下着を入れたり、 お菓子を入れたり、ちょっとしたものを入れるのにお役にたつと思います。 この持ち手を取り外すタイプにするのにはどうしたらいいか悩んだ末、こちらのタイプにしました。 少し固めではありますが、シャツボタンを外す要領で取り外して頂けると思います。 取り外してしまってもいいし、くるっと下側に向けて巾着の中に入れてしまうことも可能です。 ボタンはカラフルな水牛ボタンを使用しました。 このつるっとした丸みと手触りがなんともいえずいい感じです。 生地はインド綿で、ブロックプリントのものを使用しました。 ブロックプリントは、手彫りの木版を使って布にインクを押し付けていくインドの伝統工芸です。 優しい雰囲気のこのブロックプリントが気に入っています。 裏地は無地の生地を選んでいるので中に入れたものも見やすいはず。 内ポケットは表地と同柄になっています。 外ポケットにつけた革タグは自分で刻印しています。 タグをつけている刺繍糸の色はステッチの色と同色にしました。 たて    約24cm よこ    約24cm マチ    約4cm 外ポケット 約13×13cm 内ポケット 約12×9cm 持ち手   約29cm(ゆるく巾着にしたときの持      ち手長さは約20cm) 丸ひも   片方約60cm 作品工程をnoteにて書いています。 興味のある方はこちらもご覧ください。 https://note.com/0418saohiro/n/nf58744413ce0
    2,500円
    Side Trip
  • 商品の画像

    ワンハンドル巾着

    ご覧頂きありがとうございます。 持ち手が取り外せるワンハンドルの巾着バックを作りました。 持ち手には皮ひもを使用。巾着紐も革丸ひもを使用して、ちょっと大人っぽくしてみました。 文庫本やお財布、スマホを入れてちょっとそこまでにいい大きさ。 前面に大きなポケットを付けているので、鍵や定期などを入れるのもいいかもしれません。 内ポケットも1つ、つけています。 マチもあるので少しですが安定感もあります。 持ち手は取り外せるタイプにしてみました。 巾着にしてインバックとして利用してもらったり、旅行のお供にしてもらって下着を入れたり、 お菓子を入れたり、ちょっとしたものを入れるのにお役にたつと思います。 この持ち手を取り外すタイプにするのにはどうしたらいいか悩んだ末、こちらのタイプにしました。 少し固めではありますが、シャツボタンを外す要領で取り外して頂けると思います。 取り外してしまってもいいし、くるっと下側に向けて巾着の中に入れてしまうことも可能です。 ボタンはカラフルな水牛ボタンを使用しました。 このつるっとした丸みと手触りがなんともいえずいい感じです。 生地はインド綿で、ブロックプリントのものを使用しました。 ブロックプリントは、手彫りの木版を使って布にインクを押し付けていくインドの伝統工芸です。 優しい雰囲気のこのブロックプリントが気に入っています。 裏地は無地の生地を選んでいるので中に入れたものも見やすいはず。 内ポケットは表地と同柄になっています。 外ポケットにつけた革タグは自分で刻印しています。 タグをつけている刺繍糸の色はステッチの色と同色にしました。 たて    約24cm よこ    約24cm マチ    約4cm 外ポケット 約13×13cm 内ポケット 約12×9cm 持ち手   約29cm(ゆるく巾着にしたときの持      ち手長さは約20cm) 丸ひも   片方約60cm 作品工程をnoteにて書いています。 興味のある方はこちらもご覧ください。 https://note.com/0418saohiro/n/nf58744413ce0
    2,500円
    Side Trip
  • もっとみる

最近の記事

トートバック

友人の姪っこちゃんが小学校入学ということで、入園グッズの縫製を少し頼まれていて、防災メットカバーやランチョンマットを製作。 姉妹でバレーを習っているというのを聞いていて、このトートバックセットを見つけたとき、是非あげたい!と思ったのがこの絵柄。 バレーシューズはひとつだけだったけど、靴の絵柄が可愛い! 全て絵柄を使ってトートバックやら巾着を作ってみた。 なんかもうちょっとアレンジできた気もするけど、、とにかくトート。 表裏で柄違いのポケットをつけてのトートバックと、ちびタイプ

    • 新作

      やっと新作をミンネにて販売中。 何にしようか、、、春も近づき、いろいろなものを新調する時期。 ここ最近よく目にするようになったかなぁと思う巾着を作ってみました。 少ししっかりタイプの巾着。 ざっくりの工程書きます! まずはとにかく裁断。 革紐を使用したいので、一生懸命磨きました。 続いてポケットと紐通し部分生地準備。 ポケットは袋で縫って、ひっくり返してアイロンで整えて、表周囲にステッチします。  次は表地と裏地それぞれにポケットをつけて、紐通し生地も半分に折って仮縫い

      • ビーズ

        ミンネのお知らせで知り、浅草橋にあるピーズ屋さん、MIYUKI FACTORYさんへ行ってきました。 浅草橋へはよく行くのですが、こちらのお店は全く知らず、まだ知らないところがあったのかと思いながら足を運びました。 とてもきれいで入っていいのかな?と思ってしまうくらいの入り口で、一瞬素通りしてしまいそうでした。 中へ入ると見事に整理整頓された棚が並んでいて、棚は木で落ち着いた色合い、中に入っているビーズはカラフルで同じボトルに勢揃い。 うわー、すごーいという言葉が出てし

        • 国際宝飾展

          10月末、横浜パシフィコにて開催の国際宝飾展へ行ってきました。 ボーンビーズ(骨)が少しあると友達から情報をもらって、急きょの出来事。 minneにて勉強している和田まおさんのセミナーも受講申し込みも間に合いました。 会場はとにかく広くて、まず入場から時間がかかってしまった。。 QRコードの読み取りに進んで、、名刺型の紙に氏名など書き込んでそれを提示して入場。 その後、手続きがまだもう一段階必要だったことが判明して、パスをもらって改めて入場。 まずはセミナーを受講。 試

          元気に歳を取る

          先日、個展を見に行った。 前の職場の先輩に誘って頂いて、鶴見にて。 その方は、絵やフェルトを使ったアート作品を作っていて、なんだかとても温かい、やわらかい、可愛らしい雰囲気の作品で溢れていた。 なんとお年は88歳。 とてもお元気! 小さく小さくフェルトをカットしたものを並べたり重ねたり、とてもカラフルで、優しい雰囲気の作品ばかりだった。 今はハートのモチーフに凝っているとのこと。 次回はりんごモチーフの作品を並べた個展を開くとのこと。 素敵な歳の取り方をされてい

          元気に歳を取る

          出店終了

          初マルシェ出店が終了しました。 搬入開始の9:00~搬出して終了の19:00まで、 1日あっという間でした。 出店してみたいかもなぁ、、の気持ちから、ちょうど最寄り駅でのマルシェ開催を知って応募。数日後出店が決まって準備に入りました。 ミンネでの商品にプラス10点程製作して。 商品は既にまだ日の目を見ないものたちが100点近くあるので在庫は充分。 次は売るための準備を始めました。 まずは値札作り。 これはなんとなく構想があり、大変だろうけどやってみたかったを実現。 ショ

          出店終了

          イベント出店

          初、イベントに出店することが決まりました。10/2(日) Side Trip  写真の暗さや、文章も、、、気になることはたくさんあるけれど、初トライ。  在庫を少し増やしたり、値札のことやディスプレイ、あれやこれやと準備することはたくさんあって。 クロスの色を友達に見てもらったり、、ショップカードを追加したり、POPを書いてみたり。 今までは商品を作ることに注力していたけど、売るということはたくさんいろんなことに頭を働かせなくてはだめなんだと改めて感じています。 足

          イベント出店

          シャツの袖丈詰め

          シャツの袖丈詰めを頼まれて作業しました。 10cm詰めるので、剣ボロの移動も合わせての作業。 この移動作業が久々で、お直しの仕事をしていたときはメニューにあった作業でしたが、綺麗に仕上げるのは難しく、当時も割と時間がかかってしまったことを思い出しながら開始。 剣ボロは時間がかかりつつもなんとか終了。 次はカフス付け。 丈を大分詰めたので、タック分量も相当多くとらなくてはならず、元は2タックだったところを3タックにして仕上げた。 出来た! がしかし、なんとなく見映えが

          シャツの袖丈詰め

          トートバック

           以前、このフリンジのついた生地から座布団カバーを頼まれて作ったのだけど、カバーには使わなかったフリンジを利用して、誕生日プレゼントしたくてトートバックを作った。 といってもまだ仕上がらない状態で時間が経っていて。。。 持ち手が決まらずにいる。 しかも、生地選びがちょっと間違ったかなとか、違う色がよかったかなあなんていう思いが出てきて仕上げに一向に入れない。 裏地は家にあったものでいいコラボの気がするのだけど。。。 持ち手選びが決め手になるかな。 しっくりくるものに

          トートバック

          紙ゴミ箱 

           蔵前にある紙のお店、レガーロ パピロへ行きました。 やっぱり迷ってしまった。 前回行けたから、ナビなくても行けるかと思ったらやっぱり同じところをぐるぐるしたようで、記憶力悪い&方向音痴出まくり。 でも、店に着けばあとは楽しいひととき。 きれいにいろんな柄のペーパーが棚に並んでいる。 これまで購入したことがある紙は、ほぼブックカバーにして楽しんでいる。 今回はゴミ箱にしたくて選びに行った。 ミシン作業するときにそばにおいて、糸屑を捨てるようにしている。 実家で両親がチラ

          紙ゴミ箱 

          発見

          いつもの日暮里繊維街へ行った際、新しい生地購入。 そこから随分時間が経ってしまったけど、作りました。 目薬ケース。 今回は青系の色を5種類作ってミンネにアップしました。 いつものことながら、写真撮りは難しい。 でも続けてきてわかったことが。 天気じゃないと明るく撮れないと思っていたけど、曇りでも以外と部屋の中には光が入り込んでいることがわかった。 ミンネのYouTubeを見ているなかで、明るい曇りの日も狙い目と言っていたと思うのだけど、これだ!と思えた。 トップ写真が

          研ぎから帰ってきた裁ちばさみ 

          裁ちばさみがピカピカになって帰ってきました。 研ぎ直しに出そうと思ってからだいぶ経ってしまったけど、 やっと出しに行けて、2週間程で仕上がってきました。 錆を落としてもらってピカピカになり、家に帰って早速生地を切ってみると気持ちよく切れる。 シャクッ、シャクッ、スーー 音にすると私にとってはこんな感じ。 きっとまだお世話になる道具。 大事に使っていこうと思う。

          研ぎから帰ってきた裁ちばさみ 

          新作

          目薬ケースとして製作してみました。 中身が見えるようにビニールを使用したのがよかったかなと思っています。 目薬限定でなくても、小物入れに使用してもらえたらなぁと思って作ってみました。 吊り下げても、ひもを利用して閉じて持ち運びにもできるタイプになりました。

          特集掲載 第2段

          ミンネの特集掲載にポーチが選ばれた。 前回と柄違いのものが。 朝からお気に入りの通知が結構きていて、なんかこれはおかしい。 そんなわけない。誰か自分のところを見てもらう為の方法? なんてネガティブな発想にしかなっていなかったが、時間差でミンネからの通知で掲載に載っていることがわかった。 なんかすごいなぁ。見てもらえるだけでこれだけ反応が出てくる。そしてぽちっとしてくれる人が出てきて。。 しかも今回は購入してくれる方も。 なんて嬉しい出来事。 このあとどういう風に発信す

          特集掲載 第2段

          整理整頓

          先日、日暮里繊維街のセールに行ってみた。 平日に時間が取れずに最終日の土曜日に。 やはり混んでたー。 目的は、セールとは関係なくボタンを購入できればよかったのですが、シーツにする生地安く買えたらなあとか、ブラウス作ろうかなぁとか、いやワンピース、、、なんて考えてはいたものの、結局生地は何も買わずに帰ってきた。 定番のトマトではカットも購入も長蛇の列。 他の店舗も数件みてまわったものの、これだというものが見つけられず、なんだか疲れたのもあり帰ってきてしまった。 それに

          整理整頓

          裁ちばさみ

          裁ちばさみを研ぎに出そうと思っている。 もう、いつからしてないかな、、といううくらいメンテナンスしてないまま。 有名な人形町にあるうぶけやさんがいいかなと思いつつ、浅草橋でも研ぎ屋さんがあること知り、2件程尋ねた。 どちらも10日~2週間くらいかかり、値段的にも同様。 替えのハサミが家にないので、一旦職場で借りられたら借りて、そのあと出してみようかと思っている。 このハサミ、短大の時に購入したもので、卒業以降は使わずに眠っていた時もたくさんあるけど、ここ数年はかなりの

          裁ちばさみ