![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147009394/rectangle_large_type_2_cb830ff03bbc5127e76bdb59453ab713.jpeg?width=1200)
2024年7月12日の日記
いつも私が通勤で使っている路線は、朝になると異様な混雑っぷりを見せる。そのため、客の乗降が間に合わずダイヤ通りに発車できないこともしばしばある。
そのせいか、昨日の車掌さんはあまりの混雑具合を見かねて「このへんで扉を閉めさせていただきます」って飲み会の幹事みたいなアナウンスをしてた。宴もたけなわですが~じゃないんだよ。堅苦しい物言いではなくちょっと砕けた言い方をする車掌さんに朝から癒されたというお話でした。
-
夏なのにまだそうめんを食べていないことを思い出した。そうめんとつゆはもう準備できているのに。あとはそうめんを茹でる気概さえあればいい。
そういえば、夏の風物詩でもある風鈴の音っていうのは、その周波数の関係上、電話ではキャッチできないらしく、受話器越しやスマホ越しでは全く聴こえないらしいのだ。
夏の音は電波には乗らない。目で見て耳で聴いてこその、風鈴の音なのだろうと思った。日本の原風景の夏は素晴らしい。コンクリートジャングル、雑踏にかき消される私の悲鳴。これから夏本番だぞ。
-
いよいよ再来週は待ちに待ったフジロックである。着々と準備は進めてきた。たとえ雨でも晴れでも、めいっぱい楽しめたらと思う。