【イギリス一人旅】ハリポタロケ地のレイコック村で出会ったおじちゃんの話。
前回のグロスター大聖堂の記事、たくさんの方が読んでくださって嬉しいです!ありがとうございます^_^
今回はその続きです。グロスター大聖堂からレイコック村へと向かいます!
チッペナム駅で待機
お目当てはレイコック寺院。こちらもハリーポッターのロケ地です!
同じく鉄道(GWR)を利用して向かいます。レイコック村まで直接行けないので、チッペナム駅からバスに乗り換えます。
が!なんとバスの本数が少なすぎて、1時間チッペナムをブラブラすることになりました。笑
バスはだいたい1時間に1本しかないのですがなぜか14時と15時半だけ90分空いていたのです!
でもチッペナムも素敵な街で、歩いてるだけで楽しかったです。
街を歩いていると若い女性2人に話しかけられました。
「私たち〜〜〜〜してるんだけど興味ある?」
肝心なところが聞き取れず笑 めーっちゃ早口!
最初と最後しか聞き取れなかったので、あ〜結構です!と言ってとりあえず断っておきました笑
何だったのか、、海外で話しかけてくる人は良い人なのか悪い人なのか分かりません。
足が少し疲れてきたので、バス停の前にある小さな街の図書館に入りました。
座って本を自由に読める。子供やお年寄りが多くて、静かでゆったりできる空間でした。
そしていよいよバス乗車!やっと一息。と思いきや、、、足元に何かいる!
可愛い!!けどびっくりした!!笑
実はイギリスではバスでも電車でもペットを連れてOKなのです。
ロンドンに来たばかりの時は盲導犬かな?と思っていました。ペットと電車やバスに乗れるなんて日本とは全く違いますよね。
それに私が今まで電車で遭遇したワンちゃんたちはどの子も吠えることなく、大人しく電車に揺られています。笑
バスで遭遇したのはこの日が初めてでした!このワンちゃんもじっと座って、私の顔を見つめていました笑
そうこうしているうちに、あっという間にバスが到着。
なんとこのバス、運転手さんから「何駅です」とのアナウンスやモニターに到着駅が表示されたりはしないのです!
なのでGoogleマップで自分が今どこにいるのか、目的地までどれくらいかを見ながらバスに乗ることをオススメします。(ヒヤヒヤするけど!)
ついにレイコック寺院へ
バス停から10分ほどでレイコック寺院に到着!中に入る前に、グッズ売り場でチケットを買います。
すでに16時だったのでレイコック寺院のほとんどの場所はもう閉まっているとのことでした。
やはりバスの乗り換えに1時間費やしたのが仇となった...!わけなのですが、でも「一部だけどハリーポッターで使われたところもまだ見れるよ。」と店員さんに言われて少し安心。
スマホカバーにハーマイオニーのステッカーを挟んでいるのですが、それを見て言ってくれたのだと思います。店員さんニヤッと笑っていたので笑
そして支払いを済ませて、中に入って行きます。レイコック寺院単体ではなく、その周辺エリアの入場券なので時間がある人はカフェとかでもっとゆっくりできるかも。
グロスター大聖堂に比べたら小さめの建物で、壁も古い感じ。ですがそれがまたいい味を出しているのです。
ちなみにハリポタの過去の話である「ファンタスティックビースト」ではこの外観が登場します。
ハリポタは中で撮影されました。よく考えたらどちらもホグワーツですね笑
オタクが出てしまってすみません。笑
ハリーポッターと秘密の部屋で、この壁は使われていました。ハリーが廊下で謎の声を聞くシーンです。
他にもスネイプ先生の教室もあったのですが、時間切れで入れませんでした( ; ; )でも!おかげでまたここに戻ってくる理由ができました。
レイコック寺院で杖を持ってローブをまとった外国人の男の子がいました。私も持っていけばよかったな笑
ほとんどが閉まっていたこともあってレイコック寺院は30分もしないうちに見終わりました。
この時すでに16時半。帰りの時間の電車に間に合うには、30分後のバスに乗らなければなりませんでした。
おじちゃんとの出会い
せっかくなのでもうちょっとレイコックを堪能したい。他のロケ地もまだ行けてない!と思い帰りの電車の時間を変更できないか、近くのベンチに座ってスマホと睨めっこしていました。
そんな時、1人の外国人の男性が話しかけてきました。
「こんにちは?日本人ですか?」(日本語で)
私は恐る恐る「あ、そうです、、こんにちは!」と返しました。
以前ネットでコンニチハ!と話しかけてくる外国人に注意せよという記事を読んでいたので(なんか売ってくるらしい)最初はすご〜く警戒していました笑
レイコックに来る前に出会った女性2人のこともあったので、今度は何を言われるのかドキドキでした。
でも話をするうちにその方は、日本が本当に大好きなスペイン人のおじちゃん!!ということが判明しました。
柔道、武道、剣道、、日本のスポーツ全部習ってるんだよ〜という話や沖縄に行った話など、写真を見せながらいろんな話をしてくれました。
そして、「私の息子が日本語を学んでるんだ!レイコックを案内させようか?」と言ってくれて私がイエスと言う前にもう息子に電話をかけ始めていました笑
家がすぐ近所だそうで、息子さんもすぐに登場。私より2つ下の21歳でした。
息子さんは日本語以外にもフランス語、スペイン語、、、あとは忘れましたが5ヶ国語くらい勉強してるらしいです。すごい!
息子さんのハリポタツアー開始!
そしてそこから息子さんの日本語ガイドが始まりました。笑
なんと、ハリーポッターのロケ地を案内してくれるとのこと!
レイコック村にはレイコック寺院以外にもロケ地があるのですが、行き方は分からなかったので本当に助かりました。
いやもう、私感激!!!!!!
映画で見たまんまの世界。レイコック最高すぎるやろ〜!!
ロケ地であることも嬉しいのですが、何よりレイコック村が素敵すぎる。
のどかで、静かで、でも温かくて。地元の人たちが散歩しているのもいいなぁと思えました。
息子さんプレゼンツハリポタツアーが終わると、みなさんのお家にお邪魔しちゃいました。
イギリスのティータイム
おじちゃんに家の中も見ていくかい?と言われた時は、さすがに家の中は…と思ったのですが奥さんもいらっしゃったので上がらせて頂きました!
海外に来てから警戒心が激高だったので、疑ってごめんなさいという気持ちもありつつ。
でもおじちゃんは「絶対じゃないよ!もし君がよかったらね」と優しく言っていただきました。
ブリティッシュスタイルの家のルームツアーをしてもらって、おじちゃんの笛の演奏も聞かせてもらって、そしてお茶まで!日本人以上のおもてなしでした。
お皿もコップもランチョンマットも、全てがイギリスっぽくて好き。ビスケットもティーも美味しかった!
さすが日本好きのおじちゃん、「緑茶もあるよ!」と言ってくれました笑 でもせっかくなのでイギリスのお茶を頂きました。
ワンちゃんも飼ってらっしゃって、犬と戯れつつティータイムを楽しみました。
最後はバス停まで見送りに来てくださって、バスが来るまでずっと一緒に待っててくれました。
おじちゃんは来年還暦を迎えるそうで、記念に家族で日本に来るそうです!連絡先を交換して、また会おうねと約束をしました。
まだ会って1時間しか経っていないのに、優しくしてくれたこのご家族が私は大好きになりました。お別れが名残惜しかったです。
おじちゃんの奥さんが、趣味でお裁縫をされているのですが一つどうぞと頂きました。
本当に何から何まで、ありがとうの気持ちでいっぱいでした。
しかもかわいい( ; ; )
裏にはマグネットがついていて、今は冷蔵庫に貼っています。これを見るたびにレイコックに戻りたいな〜という気持ちが込み上げてきます。
そして無事にバスから電車に乗り換え、パディントン駅まで向かいます。
ちなみにチケットの時間変更は難なくクリアしておりました!アプリで簡単にできるので良かったです。
忘れられない日に
ロンドンから飛び出し、1人でイギリスの田舎へ日帰り旅。
ハリーポッターのロケ地をたくさん巡って長年の夢が叶った瞬間の連続でした。
そして色んな出会いもありました。ハプニングもあったけど、全てが良い思い出です。
特にレイコックでのスペインのおじちゃんとの出会いは、特別でした。
一人旅って楽しいけど、たまに寂しくなるんです。この喜びだったり楽しさを誰かと分かち合いけど、それができないから。
でも、おじちゃんと出会って息子さんや奥さん3人と一緒に時間を過ごしてすごく楽しかった。寂しさなんて吹っ飛びました。
同じビスケットを食べて、一緒に美味しいねって言い合えるのがこんなにも嬉しいのか!と思いました笑
ホームステイ先ではご飯を別々に食べているので、なんだか久しぶりに人と食べることの温かさに気づけました。
おじちゃんが次にレイコックに来た時は家に泊めてあげるよ!と言ってくれました。第二の家族ができた感覚です。大袈裟かもしれないけど笑
こういう偶然の出会いも旅ならではだし、やっぱり私は旅が好きだな〜と思えました。
1人の私に声をかけてくれたおじちゃんには、感謝しかありません!そして私もそんな風に誰かに優しくできる人でありたいと思いました。