マガジンのカバー画像

FOREST COLLEGE 受講note

7
INA VALLEY FOREST COLLEGEを受講しての気づきや学びをまとめています。
運営しているクリエイター

#日記

FOREST COLLEGE 受講note|6

FOREST COLLEGE 受講note|6

INA VALLEY FOREST COLLEGEの受講ノート。

第五講目のテーマは「森と素材〜地域の木を地域で使うための製材所の可能性を探る〜」。

リアルタイムで受講したときは、内容が濃すぎて & 自分が薄すぎて、正直追いつけていなかったのだけれど、動画を見返してみて改めて、大切な課題やテーマが語られている回だなーと思った。

■ つなぐ役割

森(供給側)と街(消費者)をつなげる。これはカ

もっとみる
FOREST COLLEGE 受講note|5

FOREST COLLEGE 受講note|5

INA VALLEY FOREST COLLEGEの受講ノート。

第四講目のテーマは「森と建築〜地域で育った木で生かす建築を考える〜」。

移住したら家建ててみたいなー。カレッジ第一期生なんだから、やっぱ国産材だよなー。でも高いんだろうなー。妻に一蹴されそうだなー。

来たるべき妻プレゼンに向けた説得材料を、建築の方やきこりの方のお話から得られないか。割とフワッとした心持ちで参加した今回だったが

もっとみる

FOREST COLLEGE 受講note|4

INA VALLEY FOREST COLLEGEの受講ノート。

第三講目のテーマは「森とまちづくり~森と人の関わりがうまれる「まち」のあり方を考える~」。

"まちづくり"というと、主語が自治体というか、地域の取り組み、のような印象を持ってしまう。しかし今回のトークセッションで語られたのは、ひとり一人の暮らしづくりや、小さな共同体づくりの延長にある、主語が"自分たち"のまちづくり。そんな内容だ

もっとみる
FOREST COLLEGE 受講note|1

FOREST COLLEGE 受講note|1

先日、INA VALLEY FOREST COLLEGEを受講した。

第一回目はオリエンテーションの回だったが、すでに気づきや問いが生まれたので書き留めてみる。

受講生は50人ほど。2020年度はオンラインでの開催。はじめましての顔がzoomの画面にずらっと並ぶ。zoomにも慣れたけど、ここまで多いのは初めてでビビる。人見知り根性がむくっと湧き出る。

カレッジのコンセプトは「森に関わる100

もっとみる

FOREST COLLEGE 受講note|2

INA VALLEY FOREST COLLEGEの受講ノート。講義の内容ではなく、自分の考えや思いをまとめるために、書き留めてみようと思う。

森×ものづくり今回は「森とものづくり〜自然を生かすものづくりとは〜」をテーマに、それを実践する方たちのトークセッションを聞いた。

地域によって樹種はいろいろで、樹種によってものづくりもいろいろ。

たとえば、"飛騨の森でクマは踊る"というなんともキャッ

もっとみる
FOREST COLLEGE 受講note|3

FOREST COLLEGE 受講note|3

INA VALLEY FOREST COLLEGEの受講ノート。今回もまたいろんな気付きや学びがあった。

前々回のnoteに「生まれた子にとっても育てる親にとっても、東京だと大切なことがいろいろ抜け落ちそうだなー」と書いた。

第二講目となる「森と教育~キャリアデザインに森をいかすには~」がテーマの回は、自分が感じている”東京だと抜け落ちそうな大切なこと”が言語化されたような回で、すごくためにな

もっとみる