「文学フリマ」とは?特徴はメリットについてまとめてみました!☆東京流通センターとは+文フリグルメ☆
秘境:東京流通センター
どこよ!
どこよ!
東京流通センターどこよ!
すいません悪口言って、でも素直な感想なんです。文フリに初めて訪れるときに真っ先に思いました。
東京流通センターってどこよ!
すいません同じこと言って。
実際には東京モノレールに乗って東京流通センター駅で降りてすぐのところにあります。
モノレールに乗るなら浜松町で乗り換えましょう。
いや浜松町ってどこよ!
それは嘘だね浜松町は都心も都心だね。
この記事書き始めてからそこそこ反応を貰えるんですけど、一番多いの↓↓↓
「行きたいと思ってるんだけど場所が……」
そうなのよ!
場所なのよ!!
東京流通センターってどこよ!!!
とてもフラっと立ち寄ってプラプラ遊びに行ける場所じゃないんです。
皆さん文フリに来るときは心して来てください。モノレールに乗りますからね。
東京流通センターに何がある?
実際イベント会場としては良い施設ですよ東京流通センター略してTRCは。
広大なキャパシティがあります動線整理も適切ですし。
快適な喫煙スペースもあるので文句なしです。
ただ遠いっていうね。
じゃあ実際にTRCには何があるのか。
まずはローソンがあります。
実際に出店したら一番お世話になるのがここではないでしょうか。
準備よく買い出しをしていない限り、飲食物他実用品の類は全部ここで揃えることになります。そのためお昼時問わず基本的に長蛇の列です。
店員さん絶対大変だろうな……。
売り切れ続出で品薄なんてこともありますが、店内は広くて品ぞろえ豊富です。
しっかりコピー機やATMもあるので設備は万全です。
後はタリーズコーヒーがあります。
満席です。いつも満席です。レジも混雑してるのでテイクアウトもままなりません。めちゃくちゃ混んでます。
私自身、TRCのタリーズには行ったことがありません。だって満席なんだもん。
歩き疲れてほっと一息吐くのにちょうどいいのですが、いかんせん満席です。
満席です。
最後にゆで太郎があります。
こちらは空いています。でも流石にお昼時は帰る人々が増える時間帯は混みます。
ですがちょっとした腹ごしらえにはちょうどいいですね。
出店していると時間がないですが、来場者の方には最適かもしれません。
以上です。後は自販機やらATMコーナーやらがあります。
でも基本的にはローソンのお世話になることが一番多いんじゃないかな。
他にはバスで大森の方まで行けば居酒屋の類があります。
文フリ後の打ち上げはバス移動かモノレール移動した先での飲み屋になることが多いです。近くに居酒屋の一店舗でも出来たらありがたいんですけどね。
読んでますか全国の飲食店関係者の皆さんTRCはブルーオーシャンですよ!
番外編:カレー
文学フリマ東京36からとある大手サークルが復活します。
文フリ名物「文フリカレー」です。
……正確に言うとインド定食ターリー屋というお店なのですが、このカレーがまあ絶品。
どのくらい絶品かと申しますと、まず皆さんが思い浮かべる美味しいカレーを想像してください。
次にそのカレーをより更に美味しく食べる人を想像してください。できるだけ好きな人にイメージを近付けてください。
美味しそうですね?カレー食べたくなりましたね?カレーのモチベーション=カレベーションが上がりましたよね?
その百倍美味しいです。
カレーです。