![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91134034/rectangle_large_type_2_07c19821935954bd7eb82095f59518a5.png?width=1200)
マルチタスクをやめて、シングルタスクに切り替えよう
どうも、コウタロウです。
僕はフリーランスWeb広告ライターとして活動しています。
僕はいくつかの仕事先から依頼を受けて仕事をこなしています。普通の会社は平日:月〜金まで仕事なので、平日は割とたくさん連絡が来ます。
たくさんの仕事を処理するポイントは1つ「シングルタスク」にすることです。
え!?マルチタスクのが便利じゃん。って思うかもしれませんが、マルチタスクは生産性が低い。
仕事を効率よくやれていないな〜という人こそ、今日からシングルタスクを初めてみませんか?
✍️マルチタスクとシングルタスク
マルチタスクとシングルタスクという言葉をよく知らない人のために説明します。
マルチタスク
同時に処理すること。こっち目玉焼き作りながら、こっちで味噌汁作るみたいなこと。
シングルタスク
1つのことを処理すること。目玉焼きを作って、完成したら味噌汁を作るみたいなこと。
✍️仕事が進まない原因はマルチタスク
マルチタスクは今すぐやめるべきです。生産性が低すぎます。
複数のことを同時にやるのはかなり大変。脳も疲弊してしまいます。
仕事早い=マルチタスクと思われがちですが、それは違います。仕事が早い人は1つ1つのタスクを終わらせるのが早いのです。
場合によってはマルチタスクもありえます。例に出したような料理などはそうですね。街中の料理人はマルチタスクです。
✍️シングルタスクでスピードアップ
1つのものごとの集中できれば処理スピードは上がります。
マルチタスクとは仕事だけではありません。人との会話やチャット、メールもマルチタスクになるのです。
すべてを遮断して、1つのタスクを終わらせる→休憩(この間に会話)→次のタスクを終わらせる、というのが理想的。
だから、仕事しつつスマホを触るなんてのは一番ダメ。通知をオフにしてても、自分でいじってしまったらタスクに集中できません。
✍️通知、連絡は極力チェックしない
シングルタスク実行中は、通知や連絡を一切チェックしないのがコツです。
メールもチャットも電話も完全無視。
チャットなどは自分の名前の後ろにメッセージを書いておきましょう。
例)コウタロウ:本日18:00以降返信します。
今のスマホの通知は害悪です。特にSNS系の通知は要注意!
iPhoneなら決まった時間にまとめて通知を受ける設定ができるので、これがオススメ。
設定>通知>時間指定要約
僕の場合は8:00、18:00にnoteとTwitterの通知がまとめてくるようにしてます。
僕は在宅フリーランスなので、連絡を遮断できますが出社してる会社員の方は話かけられてしまうことが多いですよね…。
その場合は、イヤホンつけながら仕事したり話しけるなオーラを出し続けましょう!あとはテレワーク賛成に1票を!
🗒まとめ
今はシングルタスクの魅力についてまとめてみました。
マルチタスクって自覚しない疲労が溜まっていく印象があります。これは結構やっかい。
月曜日はよくても金曜日はしんどくなります。1日はよくても、31日はしんどくなります。入社したばかりはいいけど、1年すぎると辛くなります。
だからこそ、自分にストレスをかけないことが大事。
目の前のタスクを1個ずつ処理する!ということだけで仕事のスピードや心の負担は全然違うものになりますよ。
今回のnoteが参考になったと思ったらスキ、シェアをお願いします。励みになります!
また、Twitter、コメントでのご意見・ご感想もお待ちしてます。
また次のnoteでお会いしましょう。
🖥関連記事
▼フリーランス関連無料マガジン
▼僕の仕事について