![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31082482/rectangle_large_type_2_01be429ae6599c3927c3ad4b67ea3944.jpeg?width=1200)
学ぶ人はコレしてるよね
こんばんは。
インスタの文章をコピー出来ないことに驚きを隠せないZUMAです。
さてさて。
今日は、外国人のお友達と野々市市のコーディネーターの方とお食事をしてきました。
言語は日本語だったり英語だったり交えながら会話を楽しんでました。
やっぱり、英語話す時って楽しい。
伝わった〜っていう達成感もあれば、日本語とは違う表現だし、その表現の仕方とかも楽しいんよね。
近々、解禁されるイベントについて話してました。
まあそれは今度話すとして。
外国人のお友達、日本語めっちゃ上手いんですよ。日本に来て3年なのに金沢弁とか喋るんですよね笑
しかも漢字もわかるし、なんでそんな学ぶの早いんやって。
彼とは結構長い付き合いになるんですが、彼が日本語を習得しているコツを僕は見つけました。
それは、メモです。
日本語で話したときに、分からない単語とかはすぐにメモしてるんですね。
しかも、その場で調べる。ちゃんと。
これは言語習得に限らず、すべてにおいて言えることだと思います。
前田祐二さんが『メモの魔力』って本を出されていますが、本当にメモは大事。
メモのメリットはいくつかあって。
忘れた頃に思い出せる
その場でアウトプットできる
見返して復習できる
などなど
学ぶにはもってこいですよね。
改めてメモの大切さを気づきましたし、日頃から感じたことはどんどんメモしようと思います。
オススメのメモの方法ですが、僕はLINEで自分一人のグループラインを作ります。
そのグループラインを『メモ』と名付け、ピンをさしてトークの1番上にします。
そうすることで、普段使うラインにメモを作ることができ、画像なども貼り付けれるんですね。
オススメなんでやってみてくださーい
ではでは
See you later
いいなと思ったら応援しよう!
![ZUMA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26943495/profile_ab4d480306ff8f144a97e34360c40a6d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)